![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週目で入院経験ありますか?入院原因は何でしたか?検診でストレスを感じています。37週目で出産したいと思っています。
切迫早産で入院されたことのある方
何週目〜何週目まで入院されましたか?
入院した原因(張り、頚管長、等)は何でしたか?
私は34週目で、
気になる点がいくつかあるけど
今すぐ入院!という決め手はない状態で、
2.3日に1回検診に来るように言われます。
しかし、正直この週数で、そこまでの症状もないのに
検診に行くたびに目くじらを立てて、
入院入院と言われるのがストレスです。
NSTもノンストレステストとかいうけど
この通院が一番のストレスやし…とか思います。
私の目標(理想)として37週目入ったらすぐにでも
産みたいなと思っているのもあり余計かもしれません。
※決してお腹の子を軽視しているわけではありません。
そのような批判等はお控えください。
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
26週から産むまで
31週から37週まで
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
1人目24w〜出産まで
2人目は16w〜5回ほど入退院繰り返しました。
-
ママリ
ありがとうございます!
- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
22~36wまで、張りと頚管長でした。
-
ママリ
頚管長どれくらいでしたか?🤔
- 1月13日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
34wで破水し、そのまま入院。
でも感染もなく破水も止まりなんとか36w2dまで耐えて出産となりました!
きっと先生は入院させて経過見てる方が安全だからそう言われるのでしょうね🥺
-
ママリ
破水だったのですね!確かに36wまでだと違う病院で産まないといけないのもあるし、先生としてももちろん早産は避けたいですもんね!でも安静にしとかないといけないのに、あまりに頻繁に通院して、待ち時間の座りっぱなしとかそっちの方が悪いんじゃないかと思えてきます😅💦💦
- 1月13日
-
なぎ
お返事遅くなりました😅
確かに頻繁に通院させるのやめてってなりますよね😂
破水して入院したのは2人目で3人目が安定期に入ってすぐ出血があり4日間入院、退院してからはずっと張り止め飲んで自宅安静でしたが、35週後半ぐらいから子宮口2〜3cm開いてて2日に1回検診でした😇笑
待ち時間も長いし苦痛ですよね…🙄💦- 1月16日
-
ママリ
いえいえ!お忙しい中ありがとうございます😳✨✨
その後3人目のお子さんは結局何週で出産されたんですか?😳
私は先週金土どっちかに来てって言われてたのに、しれっとボイコットして明日行く予定です😂💦💦- 1月16日
-
なぎ
結局37w2dで出産しました🤣
そうなんですね🥺
なんか言われたら子供の体調悪くて来れませんでした〜って言っときましょ😌笑- 1月17日
-
ママリ
37w2dとかめっちゃ私の中で理想的です😂早産は避けないとだけど早く産みたくて難しいです笑
そうします、ありがとうございます😂💓💓- 1月17日
-
なぎ
36週入ってすぐの検診でもう今陣痛きてもこの病院で産めるから安心してねと言われ、もう産まれてくれてもいいわと心の中では思ってました🤣✨笑
もう34週ぐらいから身体限界きてますよね…🥲笑
出産頑張ってください🥺❤️- 1月17日
-
ママリ
そうですもう年明けから入院入院言われるのも疲れたし、身体もどんどん重くなってきてしんどいし、かなり余談ですが予定日だと義母の誕生日に近いし…ww 来週くらいから運動し始めたいくらいです(笑)
色々教えてくださり優しいお言葉かけてくださりありがとうございました😌💓💓- 1月17日
![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...
28w〜36w過ぎまで点滴入院、点滴抜いた次の日に出産したので退院せずそのまま産後入院しました。
28wで頸管22mmで入院になりました。張りもありました💦
一般的には20mmきれたら入院みたいですね😖
36w入れば肺も出来上がっていて、NICUなくても産めるみたいですけど、それ以前となると転院や生まれてすぐに母子病院別々ってなることもありますからね〜💦
-
ママリ
点滴ってどのお薬だったか覚えてらっしゃいますか?🤔
私は一時頚管長2.9cmになりましたが、今は4.4cmもあります😅この週数でなら2.9cmでも入院しなくてもいいのではと思ってしまいます💧少しの張りと、赤ちゃんが割と下の方に居るというのがありますが、早産マーカー?も陰性でした😅- 1月13日
-
...
私はウテメリンでしたよ〜
ウテメリンの濃度がMAXになるとマグセントが追加になる形で、なんとかウテメリンMAX手前で36wまでいけました🙆♀️
今、4.4cmあるなら2.3日に1回も見る必要あるかなぁって思っちゃいますよね〜💦
今は早産マーカーなるものがあるんですか😳
それが陰性なら余計ですよね〜
2.3日に1度の受診はちょっと身体的にも辛いですよね🥺- 1月13日
-
ママリ
ウテメリン、濃度を調整されるんですね🤭私は服薬では既に1日6錠レベルなので、点滴するとしても濃度高いのかなぁ😂💦
そうなんです、早産を早期発見するためのものみたいです😳正直病院行った日が一番疲れやストレスで張りも強いし身体もしんどいです🤦🏻♀️だからと言って先生も何か異常があれば早めに見つけたいから言ってくれてるだけで悪気はないし😂😂このストレスのやり場が分かりません🤣💦- 1月13日
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
34から36まで入院してました!
-
ママリ
ここからの入院もやっぱりあるのですね!原因は何でしたか?
- 1月13日
![ママ乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ乃
1人目18週から28週か29週まで
2人目27週から36週まで
2人とも15週の時に10日くらい手術のため入院しています。
-
ママリ
手術の影響での入院でしょうか🤔
順風満帆にはいかないですよね😓- 1月13日
-
ママ乃
元々無力症なのと、旦那の遺伝子との相性が悪く排出しようとしちゃうみたいです。
初期からずっと切迫で頸管も3センチとかでした。
(同意主免疫異常不妊と言われてました。不育症のひとつです)- 1月13日
-
ママリ
そうだったのですね!遺伝子の相性が悪いなんて言われてもどうしようもないですよね…でもお2人無事にご出産されてよかったです😌💓私もそれに続けるようにもう少し頑張ります✨
- 1月13日
-
ママ乃
初めての妊娠が中期流産で…
不妊治療してくれた先生が心配して色々調べてくれて発覚しました。殺し合うところが全然殺しあわないんだそうです。
他人なのに遺伝子がめっちゃ旦那と近いんだそうです。- 1月13日
-
ママリ
そんなことあるんですね🥲💦全然殺し合わないとか、遺伝子が近いとかって、妊娠とか何も気にせずそれだけ聞くとすごい相性いい風にも取れるのに、、妊娠となると相性悪くなってしまうのですね🥲
マタニティライフはお辛かっただろうと思います、でもでもやっぱりお子さん2人無事に妊娠、そして出産、今も元気にされてるのなら、それが全てですよ😊💓パワーをもらいます😤✨✨- 1月13日
![なおちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちき
31~35週まで入院しました💦
診断は頸管無力症です。
準備に帰らせてもくれず、即入院。いざ入院となると24時間点滴血管が弱いので毎日針は差し替え、腕はアザだらけで痛いでメニエールになるほど凄いストレスでした😢
きっと先生がヤイヤイ言われるのも上のお子さんもおられるみたいですし安静にも出来ないのもあり、いざ入院となると大変だからヤイヤイ言うのかなぁ😰とも思いました💦
でもお腹大きくて2、3日に1回はさすがにしんどいですよね😥
このまま何もなく無事に産まれてくれたら良いですね👶
-
ママリ
私も経験したのですが、そのつもりなく通院して再度家族と会うこともなく入院病棟に連行されるのって、めちゃくちゃ辛いですよね🤣💦💦でも無力症なら明確な理由もあるし、入院も仕方ないかな?💦
点滴、毎日差し替えだったんですか!!私は1週間は同じとこで持ってたので、事の重大さよくわかります😱💦
確かにいざ入院とならないために、なる前に入院入院と脅してくるのかもしれませんね😂💦ほんとに通院した日が一番、疲れやストレスでお腹も張ってるし身体もしんどいです…🤦🏻♀️しれっと言われた頻度より少し伸ばして行ってみようかなと考え中です😅- 1月13日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
一人目の時は子宮頸管が2センチを切り、張りも頻回だった為32週から36週の頭まで入院していました!
今回も子宮頸管2.2ミリで張りもあり入院手前の状況ですが検診は2週間ごとのままです!
うちの病院は絶対安静!!とも言われていなくて逆に緩いのが心配ではあるのですが2.3日に1回はさすがに多いですねぇ、、💦
-
ママリ
頚管長、32週で2cm切ってたなら明確に入院した方がいい理由あるので諦めがつきそうです😳💦36週まで持ったなら入院の意義もありますね!
2.2mmで2週間ごとですか!!ほんと先生によるのですね😅うちの先生なら即入院って言われます😓😓上の子も居るし、ある程度考慮してくれてるとは思いますが、毎回入院入院と脅されて、3日後見せに来てと言われるのがもうストレスで…😱💦しれっと言われた頻度より少しだけ伸ばしてみようかなと企んでいます。笑- 1月13日
![22](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22
34週で子宮頸管23mm、nstで5分おきに大きな張りがあったので36週0日まで点滴しました!
-
ママリ
大きな張りってどれくらいの数値かは覚えてらっしゃいますか?🤔グラフ結構大きな山になってましたか?🤔💦
- 1月14日
-
22
まあまあありました!40くらいだったかな?と思います!先生たちがざわざわしてました!😂
- 1月14日
-
ママリ
40で5分置きだとざわつかれるんですね😂💦私は20〜30の間で小さい山を描いてて、、数値だけでいうと正常値みたいなのでちょっと微妙です😅
- 1月14日
-
22
これは入院かな?って話し合ってました!
20〜30の山が何分おきくらいにあったんですか??🥺- 1月14日
-
ママリ
ちょっとグラフの見方はっきり分からないんですけど2.3分置きでしょうか😅でもその時体勢悪くて気分悪かったのですが、そういうストレスと関係してるとかネットで見て…正しければ、この通院の行き来と待ち時間とNSTこそが一番のストレスだなぁと…(笑)
- 1月14日
-
22
20ってすごい軽いやつですよね??張りなんですかね?😳
- 1月14日
-
ママリ
そうなんですよ、私自身お腹がキューっとなる自覚も無いほどの…。でも看護師さん?や院長先生はそれ見て、あー張ってるねーって😓💦
- 1月14日
ママリ
ありがとうございます。