※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
子育て・グッズ

幼稚園を選ぶ際に悩んでいる女性がいます。現在通っている園に不満があり、別の2つの園を検討中です。一つ目は英語重視で施設が充実、二つ目は自立を重視し自然に触れ合える。経済的には裕福で料金は気にしなくてもよいが、夫は補助金が早く出る2つめが好ましいと言います。どちらが良いかアドバイスを求めています。

幼稚園を迷っています。早期教育に否定的でない方のご回答お願いします。

夫婦共に英語と海外が好きなので、1歳半から英語オンリーの認可外に半日×週2〜3行かせていました。

でも、先生がコロコロ変わりすぎ(外人の先生はよくあるらしいですが、そこは保育士もどんどんやめる)だし、連絡帳も1行とかしか書いてないし、年齢が上の子たちの保護者としょっちゅう揉めているし、保育面かなり適当です。給食も安い業者のものです。

いいところは、少人数なので縦割りのところ、先生の数が生徒に対して多いところ、低年齢は少ないので病気などもらいにくいところです。

うちの子は甘えん坊なので好きな先生やお姉ちゃんたちにべったり構ってもらって小さいうちは合っていたと思います。

ただ、今までは預ける時間も短いし、一時保育兼英会話教室という感覚だったし、他の園に比べるとリーズナブルだったので多くは求めていなかったのですが、下の子を妊娠したので来年度から週5にしようかという話になりました。

でも週5となると給食とか色々気になるし、値段も上がるのでもっとましなところあるのでは?と転園を検討することになりました。

ここだー!とピンとくるところはなかったのですが消去法で2つ残り悩んでいます。


☆一つ目の園

・認可外のため育休期間1年3か月は補助金なし

・一応授業は英語オンリーだが日本語禁止ではないためそれなり

・保育時間は8時半〜17時

・英語以外の勉強、運動もしっかりバランス良くやる感じ

・年中・年長になると理科実験やパソコンの授業あり

・プールや体育館など設備が充実。水泳もしてくれる。

・お金持ちの子が多そうな感じなのがちょっと気が引ける


☆二つ目の園

・認可外ではないけど古い幼稚園のため費用はひとつ目とそんなに変わらない。ただし半年後から補助金が出る。

・保育時間が長いのがネックで7時半〜18時半だが、半日のコースも選べる(半日は補助なし)

・カリキュラムがしっかりしていて自分で考えて行動できる子になる教育をしている。イベントなど全て子供が主体でやる。

・庭や田んぼがあり自然とも触れ合える感じ。もとはのびのび型の園だった。

・英語は毎日やるが、やってる意味はあまりないような程度

・最近園舎を拡大してマンモス園になったので先生たちの手が回っているのか不明


実父が孫のための教育資金を用意してくれたので料金はあまり気にしなくてもよいのですが、うち自体は経済的にすごく裕福なわけではなく夫はお金にうるさいタイプのため補助金が早く出る2つめがいいと言います。

わたしは見学に行った感じ、高学年は先生が熱心にプレゼンしていてすごくいいなとおもったのですが、低学年はスルーされて何やってるかよくわからないという印象でした。

1つめは、まあまあお勉強熱心な園というか、当たり障りなく手広くやってる感じ…という印象です。

週3でも娘と離れてるのは寂しいのですが、キャパが全然ないため2人見るとパンクするのは目に見えています。

でも年少々から長い時間行かせるのはやっぱり寂しいです…すぐ慣れるのかな😂

長くなりましたがどちらの園が良さそうか教えてもらえると嬉しいです!

コメント

nico

1つ目のほうがいい!

nico

2つ目のほうがいい!

moon

ちょっとわからないのですが、幼稚園なのに7時半〜18時半って事ないので認定こども園ですか?
認定こども園の保育園枠だと補助は一緒ですよ。
幼稚園(1号、新2号認定)は満3歳から無償化対象ですが、保育園(2号)は年少からです。
働くわけじゃないなら幼稚園枠だと思いますが、幼稚園は14時までが教育時間です。

低学年がスルーされていると感じるのはわかりますが、2、3歳児と4、5歳児はできることが全く異なるので、スルーしているわけではないんですよね。
3歳児まで赤ちゃんに毛が生えたくらいで、まだまだ指示も通りにくいんです。
娘の幼稚園も年中からはカリキュラムが充実していますが、年少は先生と絵本を読んだり外遊びをしたり楽しく園生活を送るのがメインでした。

寂しいのはわかります。私も3歳から預けようと思ってたのに寂しくてずるずる先延ばししてました。

でも下の子産まれて構ってあげられなくなるだろうし、預けた方が楽しいと思いますよ。

  • nico

    nico


    いえ、わたしもいまいちよくわからないんですが、幼稚園の学習時間は8時半から14時とかそれくらいで、それ以外の時間はただ預かってるだけという扱いだそうです。

    たぶん仕事してる人のための措置だと思います。

    • 1月13日
  • nico

    nico


    補助金についてはあまり重要視してなかったのでもう一度しらべてみます。

    今の園が縦割りで、大きい子たちと一緒の授業受けたりしてるのでちょっと物足りなくなりそうな気はします😥

    寂しさについてはそう言って頂いてすっきりしました!

    詳しくありがとうございました😊

    • 1月13日
Ⓜ️mama

卒園後の進路次第になると思いますよ。
小学校を公立の普通の学校に行かせるので有れば、2つ目の園で十分だと思います。
インターナショナルスクールなどに進むので有れば1つ目の園の方がいいと思います。
私は幼稚園に満3歳から入れてますが、寂しいのは親だけで子供は幼稚園行った方が楽しいと思いますよ。

  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    後全員が7時半から18時半の時間じゃないと思いますよ。2号認定(標準時間)3号認定の方が対象だと思います。
    上の形が書いてますが、通常幼稚園は大体8時半・9時から14時迄とかだと思います。

    • 1月13日
  • nico

    nico


    わたしもよくわからないんですが、認定ありだと同じ時間でも安くなり、なしだと同じ時間でもお金が高くなるみたいです。それで認可外と同じ値段なのかもしれません。

    の学習時間自体は8時半から14時とかそれくらいで、それ以外の時間はただ預かってるだけという扱いだそうです。

    保育園も併設してるのでそのせいか?は詳しくないのでよくわかりません。

    • 1月13日
  • nico

    nico


    すみません、続きを下に回答してしまいました💦

    • 1月13日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    恐らく満3歳になると保育料が無償の対象になるので3歳になると認定がつくと思います。
    (4月から入って誕生日の次の月から保育料無償化の対象)
    ただうちの方は前の年の9月頃に入園申し込みがあるので、もしかすると募集終わってる可能性があります。

    • 1月13日
nico

今の園に入れる時、行きに泣かなくなるまで半年かかってけっこう辛かったのでそれが身に染みついてしまってます💦

でも大きくなってるので次は最初から楽しんでくれるように祈ろうと思います!

回答ありがとうございました🤗