
1歳の娘がスプーン練習を始めたが、自分ですることに執着しており、握り方も上手くない。右手と左手を使い分けることもある。このまま放っておいても上達するか、右利きになるか心配。
1歳0ヶ月の娘のスプーン練習についてご相談です!
1歳になり、ゆる〜くスプーン練習を始めようかと思い、とりあえず離乳食のときにスプーンを握らせてみました。
そしたら、娘の自分でやりたいスイッチが入ってしまったみたいで💦
私が別のスプーンであげようとしても拒否されます。
でも、自分で食べようとしてももちろん全く食べられません。
よく、スプーン練習で調べると握り方を教えてあげる、うしろからすくうのを補助してあげる等出てきますが、それをやろうとすると悲鳴をあげて全力で拒否されます。
自分の好きにやりたいんだと思います。
もう気の済むまで好きにさせてあげればよいのでしょうか?
握り方もめちゃくちゃだし(逆さまに持ってるときもある)、汁物にばちゃばちゃと突き立てたりして水浸しにしてますが、それでもそのうち上達するのでしょうか?
また、いくら右手に持たせても左手に持ち替えてしまいます。
そのうち右手を使うようになるのでしょうか?
それともこのまま左利きに?
左→右になったという方がいれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします!
- べる(4歳2ヶ月)
コメント

すぬ
気の済むまでやらさたらそのあと食べさせてくれました😊
3歳ですが、まだ利き手は定まっておらず左の時もあれば右のときもあります🙆♀️

す
うちも手伝うとすごく怒る事だったので好きにさせてました!
でも掃除大変なので掴み食べメニューにフォークから練習始めました😣普通はスプーンからみたいですが…😅
スプーンはフォーク刺せるようになってからヨーグルトで練習したらすぐでした😊
最初は左で持ってましたが今は右で持ってます!
-
べる
掃除、大変ですよね😣
食べつかみメニューにフォーク、参考にさせていただきます!😊
練習を始めてからどれくらいで食べられるようになりましたか?
右になる場合もあるんですね!
よかったです!- 1月14日
べる
うちも疲れたら食べさせてくれました!
すぬさんのお子さんは、練習を始めてからどれくらいで食べられるようになりましたか?