※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

発達ゆっくりさんは、幼稚園か保育園どちらがいいと思いますか?

発達ゆっくりさんは、幼稚園か保育園どちらがいいと思いますか?

コメント

me

保育園かなぁと思います^ ^
上の子言葉がゆっくりです

はじめてのママリ

どちらの要素もあるこども園がいいと思います😊
親の働く時間にあわせて柔軟に対応出来ますし✨

ぽん

どの程度のゆっくりかは分からないですが、幼稚園でも問題ないと判断される範囲のゆっくりさなら、どちらでもいいと思います😀
うちの子も早生まれだし発達ゆっくりめ(離乳食拒否で食べ物まともに食べ出したのは1歳過ぎてから、まともな言葉喋り出したのは2歳過ぎてから)ですが、幼稚園にしました。
クラスで1番小さいし、他の子と比べて物理的に出来なかったり難しいこともありますが、特に問題があると言われたこともないですし、通い出してから成長も目まぐるしいですし本人も楽しそうにしてるので♪

ママリ

どんなゆっくりさんですか?
うちの子はことばがゆっくりさんで、療育は必要ないと言われてるのですが、子ども発達センターの先生に幼稚園のことを相談したら
自主性を売りにしてるところでも先生がカリキュラムに沿っていろいろやってくれるならまだしも、全て子供主体(保育園ってこんな感じですよね?😣)だと自分の意見が言えない、お友達と意思疎通出来ない可能性があるから、それならお勉強幼稚園ってわけではないけどカリキュラムがあってそれに沿って1日こなすタイプの幼稚園だと〇〇くんは過ごしやすいと思うよと言われ、確かに!と思ってカリキュラムがしっかりしてる幼稚園に絞りました😊
どんなゆっくりさんかによってまた違うと思うのですが、加配が必要なら保育園のが比較的融通効くイメージです😣
療育と並行して通園したいなら前例がある園かどうか、園はどう思ってるか(ウェルカムなのか、加配は手出しなのか←実際こういう私立幼稚園ありました)とか調べる必要もあるのかなと思います😣