※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりと咳で苦しそう。眠りにつけずイラついて泣いてしまう。鼻吸い器や加湿、水分補給はしているが、他に楽になる方法が知りたい。

生後5ヶ月です。
鼻詰まりと咳で苦しそうでなかなか眠りにつけず、イラついて泣いてしまいます。鼻がズルズルいうときは鼻吸い器もこまめにやっています。加湿も水分補給も十分なはずです。他に何か楽になる方法があれば教えてほしいです。

コメント

ぴよこ

私は諦めて抱っこ紐に入れて寝かせてました!
どうしても仰向けに寝ると鼻水が詰まって苦しくなっちゃうので💦
鼻吸い器は電動ですか?
頭や胸を高くして寝てますか?
それでも動いちゃって無理な時は、1人目の時は抱っこ紐で寝かせて、私はソファで寝る日が3日ほど続きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます☺️
    たしかに仰向けだと苦しいですね💦
    普段はおっぱいを吸いながらではないと寝てくれないので今もその状態で寝かしつけちゃっています😰
    鼻吸い器は
    ”丹平製薬 ママ鼻水トッテ”
    というものを使っていますが、あまり効果ありません😅

    鼻が詰まって咳き込んで、息ができなくて死んでしまったら、、、などと考えてしまい、なかなか眠れません😭

    • 1月11日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    添い乳じゃないと寝ないならなかなか抱っことかは難しいですよね💦
    手動の鼻水トッテ、私も持ってますがやはり電動の方が良く取れます!
    小児科でも電動の方がよく取れると言ってました!
    1人目の時は高いし…と思って買わなくて後悔したので2人目で買いました!
    重宝してます!
    仰向けより横向きの方がまだマシだと思うので、あまり動かないなら横向きにしてあげてもいいかもです!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日メルシーポット買ってきました😭💓
    当たり前ですが、本当吸いが全然違いました!!!!

    • 1月12日
まめ

病院に行ってますでしょうか?

気管を広げるテープ、ヴェポラッブはとても優秀です!
が、その月齢で使えるかどうか…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院に行ったら、鼻水を出す薬を処方されました💊

    ヴェポラップ6ヶ月から大丈夫みたいですね🙆‍♀️
    次風邪をひいたら使ってみます!
    ありがとうございます♪💓

    • 1月12日