
友達に女児を産んだことを何度も聞かれ、ストレスを感じています。性別が分からない三人目が男の子だとマウントを取られるのではないかと心配しています。女の子自慢も辛いです。
最近女児を産んだ友達に性別を何回も聞かれます。
LINEで性別わかったー?って連絡が来るのがとてもストレスです。
私には上に男の子が二人います。
三人目はまだ性別が分かっていないのですが
女の子がいいとずっと思っていたのですが
もしまた男の子ならマウント取られるのかなと思ってます。
その子の女の子自慢がすごく聞くのも辛いです。
- apa(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無視しましょ☺️☺️!!!

ゆき
産まれたら連絡するねーと
LINEだけして
しばらく連絡を断ちますね😰
で、産まれてからも
ごめん忙しくて…と
なかなかLINE返すの
やめます私なら😩
-
apa
たぶん頻繁に送ってきそうなので何回も性別聞いてきたり生まれたか聞いてきたり連絡返すのやめようと思います🥲
- 1月11日

ひなの
姉妹でしたが私も同じでした😅
3人目は性別聞かないことにしたー!
と言ってましたよ!
-
apa
そうなんですね!🥲
聞いてほしくないですよね!笑- 1月11日

退会ユーザー
今体調悪いから落ちついたら連絡するって言ってみては?
ストレスになるのもお腹の子によくないし、そこまで仲良しじゃない関係なら距離置いてもいいかもしれません🙂
-
apa
そうしてみます😣
その子が彼氏ができる前は週一で会っていたのですが彼氏ができた途端連絡がなくなり子どもができたかもと連絡がありそこからもその旦那さんばっかりぽいので毎回そうだしもういいかなって感じです🥲- 1月11日
-
退会ユーザー
なんか、その友達と付き合ってても自分にとって良いことなさそうだしもうLINE来ても返さなくていいと思います😞
しつこいようならわたしならキッパリ言います💦- 1月11日
-
apa
一応上の子たちの出産祝いをもらっていたので出産祝いだけ渡して連絡先消そうと思います😣
- 1月11日

はなまる
うざーっ笑
無視でいいと思います^ ^
学生の頃は仲良かったけど、子育ての考え等の違いで大人になってソーッと縁を切った知り合い数人います笑
-
apa
ですよねー🥲
以前聞かれたときもまだ分からないって言っていたのに何回も聞いてきます笑
そう言うこと多くなりますよね💦- 1月11日
-
はなまる
1回なら気になるだけかな?とも思いますがしつこいと確信犯っぽいですね😅
人付き合いも断捨離!とLINEブロックしてます笑- 1月11日
-
apa
2回くらい聞かれてます笑
3回かもです笑
断捨離も大事ですよね🥲🥲- 1月11日

はじめてのママリ🔰
産むまで聞かないことにしてる!
って言うとかどうでしょう😭
ほんとめんどくさいですね。。

ママリ
いますね、女の子マウント取る人😅うざいですよね〜私の知人にもいましたよ。他にも非常識なところが見られて価値観があまりに違うと思い、縁切りましたが、、
他の方が仰るようにそういう性格の人と関わっても今後いいことなさそうですので失礼のないようにしてもらったお礼だけしてフェードアウトしましょ🤗

はじめてのママリ🔰
なんでそんなに気になるの?って返事しました笑
友達は、男の子だったらどんなレス返してくれるの?
女の子だったらどんなレス?

3姉弟ママ
今回は性別聞かない事にしてると言って、スルーしましょう‼︎

ママリ
まだわからん言うてるのにめっちゃしつこく聞くやん(笑)なんかあるん?
って送ります!

二児のママ
ムカつきますね😭
私も次男のとき何度も性別聞いてくる人がいてムカつきました。
男の子って言ったら、また男なんだー残念だねーハハハーって感じで、女の子が出来なかったことについて下に見られてる感じがしました💦

はじめてのママリ🔰
私も3人目の性別は
聞かないことにしてるって
答えてます!
なんで女の子望んでるって
決めつけられるのか
不愉快だったので(笑)

と♣️
全く同じですー!!私も上2人男の子、現在妊娠中です💦あの謎のマウントなんなんですかね😱🙌🏻私が今回女の子を産んだとしても、絶対同じような発言はしないと決めてます😮💨🙌🏻
apa
無視が一番ですよね😖😖