![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子が指しゃぶりをしてお腹がすいているのか、母乳が足りているか心配です。指しゃぶり後に母乳をあげるが途中で寝てしまい、また泣きながら指しゃぶりを繰り返します。母乳130出るが、ミルクを足すべきか悩んでいます。
あと1週間で生後2ヶ月の息子のことです。
最近指しゃぶりをするようになったのですが、
指しゃぶりをしている時は
お腹がすいているということでしょうか?
母乳をあげた後1時間から2時間で指しゃぶりし始めて
母乳をあげるのですが、途中で寝てしまいます。
しばらくしてハイローチェアに置くと背中スイッチで目覚め、
また泣きながら指しゃぶりしてます。
この場合また母乳あげたらいいですか?
母乳足りてないのかなーって思ってます。
毎回ミルク足した方がいいですかね?
1月初めに測ったときには母乳130ほど出てました。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
お腹すいたサインとは限らないみたいです!
手で遊んでいるとか、眠いとか、色々理由はあるみたいです☺️
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
必ずしも足りないわけではありません🥺
手の存在に気付いて、確かめる為に指しゃぶりをしています!
抱っこしてあやして、泣き止んだら、お腹が空いているわけではないと思います💦
母乳は消化が早いので、すぐにお腹が空きます😱
1時間~2時間で泣いて指しゃぶりをするなら、お腹が空いている可能性もあります😢
母乳を飲ませても問題ないと思います😅
母乳は時間に関係なく欲しがれば欲しがるだけ飲ませても良いです!
飲ませ過ぎにはなりません!
吐き戻したら飲ませ過ぎの可能性はありますが…💦
母乳が130ml出ているなら、ミルクを飲ませる必要はないと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます✨
今まで授乳の間が3時間ぐらい空くことが多かったので母乳量が減ったのかなと不安になってました😅
これからは抱っこであやして泣き止まなければ母乳あげるようにしてみます😊- 1月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
泣いてなくて指しゃぶりしてるだけなら少し様子みてみます✨
ありがとうございます😊