コメント
はじめてのママリ🔰
旦那とは一年以上別居中です。
多分離婚になると思います。
そうなると2人目は必然的にないですよね。
はじめてのママリ
自分たちの趣味などを子供がいるからなどで諦めたくない、辛すぎた妊婦生活をもう一度と考えたら怖くて一人で十分です!
-
はじめてのママリ🔰
回答して頂きありがとうございます。
そうですよね。
妊婦生活をもう一度は怖いですよね。- 1月12日
ちゃんぴ
まだ出産してないですが、、
妊婦生活、ほんっとにしんどくて何回も何回もお腹の子と一緒に死んだ方がいいんじゃって思いながら過ごしました。楽しいマタニティライフって何?状態でした。
なので2人目は考えられないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も切迫早産で入院になって、楽しいマタニティライフって何?ってなってました。- 1月12日
-
ちゃんぴ
ワンオペも確定なので、産まれてからも考えられないと思います、、妊娠期間もこれといって楽しいことも無く不安ばかりだったのにそれを上の子見ながらって考えるとゾッとします🥲- 1月13日
まこ
もちろん我が子は可愛いし大好きなのは大前提の話ですが、単純に子育てがしんどいからです😫自分の時間はないし常にイライラと疲労感は蓄積されるし…理不尽に怒ってしまうことも多々あり子ども1人でキャパオーバーなのに「ここにもう1人…」と考えるとゾッとします😱酷い言い方ですが自分に育てられた子どもが犠牲者に思えてしまって😢
体力や金銭面でも何とかなるだろう精神で子どもを育てていく自信もないですし、旦那との時間も楽しみたいと思っているので1人っこです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子育てしんどいですよね。
私も一人でキャパオーバーです。- 1月12日
ママリ
私は2人希望でしたが、旦那が一人っ子希望でした。
旦那の言い分は「自営業だから今後経済的に苦しくなっても、子供1人だけなら大丈夫」と私の体の心配でした。私が妊娠前に短期間ですが入院したことがあり、飲んでいる薬は子供に影響が出るので妊娠は禁止、1年後薬を飲まなくてよくなったため妊娠の許可がおり、妊娠中も産婦人科→腎臓内科と通っていました。治らない病気とは言われていますが私は元気で、今は薬も飲んでいないし通院もしていません。
体は大丈夫なんですけどね…まぁもう41歳なので諦めました😢
-
はじめてのママリ🔰
回答して頂きありがとうございます。
- 1月12日
さらん
金銭的に余裕のある生活がしたいからです☺️
以前は私が強く2人目希望で夫は子供1人が希望でしたので何度かそのことで泣きながらケンカしていましたが、コロナ前に家族で沖縄旅行した際、ふと子供が2人なら料金は‥なんて考えたらスッと子供は1人で余裕のある暮らしをしようという考えに腹落ちしました🤣
我が家は国際結婚なので、毎年夫の実家に家族で帰ろうとするとそれだけで大きな出費です💦しかも私の趣味は海外旅行で夫とも海外で出会っています✈️
子供が望むなら海外留学や習い事など、色々な経験をさせてあげたいと思いますし、尚且つ自分たちの趣味を楽しもうと思うと、我が家は金銭的に一人っ子以外の選択肢はありません😂
-
はじめてのママリ🔰
回答して頂きありがとうございます。
- 1月12日
🧸🫧
元々夫婦ともに2人希望でした。
現在28歳なのでまだ望めますが
娘が産まれ夫婦の時間も
1人の時間も減り、子育ては幸せなこともあるけどしんどい、大変だなと思うことの方が多く感じています。
また金銭的にも1人なら何とかなるけど2人となるとかなり雪やしなければ厳しいので
そんなストレスがかかるくらいなら
1人っ子にしようと思っています。
もう1人産まないとねと
周りから言われズキズキしますが
他人の言うことなので気にしないようにしたいと思ってます😣
-
🧸🫧
雪やし ではなく、節約です🙇♀️
- 1月11日
退会ユーザー
現在3歳の男の子のママです。
昨年8月に2人目を安定期で死産しました。
2人目が欲しい気持ちは物凄くありますが
妊娠がトラウマになってしまって
2人目どうするか考えるだけで
胸が苦しくなって上手く呼吸ができません…💦
こんな状態なので一人っ子かもしれません。
私は26歳なのでもう少し時間が経ってから…とも言われますが
旦那が12歳上なので…
年齢的にも難しくなってきました🥲
はじめてのママリ🔰
まだ悩んでいますが、今のところ1人っ子の予定です。
まず妊娠出産産後とトラブル続きだったのと、金銭面ですね🥲
私や主人の周りは基本大卒ですし、何となく我が子もそのようになるのかなと思っています。
それから私が1人の時間がないとダメなんです。
主人と子どもが寝た後に一息つく時間が本当に大事なんです。
なので今のところはこの家族構成が一番心地良いです。
はじめてのママリ🔰
回答して頂きありがとうございます。