※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ*m
ココロ・悩み

履歴書の書き方についての質問です。学歴やアルバイト歴、勤務の希望、志望動機について不安があります。どのように記入すればよいでしょうか。

履歴書の書き方について、
軽く10年近くぶり&以前も2度ほど書いたかどうか…くらいなので
教えてください🥲🥲
履歴書自体の写真も見づらいですが載せておきます🙏💦
勤務内容は食品の品出しです。



①学歴について
私は高校を2年(3年に変わるタイミング)までで中退していて、その後一年あけてから
別学校で1年通い卒業しています。
学歴欄が3行しかなく、見本は小学校からになっていますが
高校からで書こうと思ったのですが、それでも4行必要になります💦
周りに相談したら、最終的に卒業した高校のものだけ記入したら?と言われましたが、
卒業したものだけ記入(1行)するか、
1行目に詰めて入学、中退まで記入して残りの2行に行き直した高校の入学、卒業を記入するかだったら
どちらが失礼がないでしょうか。


②アルバイト歴について
アルバイト経験を記入する欄がありましたが
働いていた時期、年月一切覚えていないのです…💦
そんな1ヶ月とかしか働かなかったわけではないのですが
記憶から抜けてしまっていて思い出せません。
おおよそ、これくらいの時期に働き始めたような…?というところまでしか分からないのですが
勤務期間などざっくりで書いてしまって良いものでしょうか?



③勤務の希望について
面接の際にお話するつもりでは居ますが
子どもの休み(夏休みなど)が長く、他に見れる人が居ない可能性が高いので
そうなるとその期間ほとんど出れなくなると思います…。
履歴書にもその旨記入しておいた方が良いでしょうか?
その場合どこにどのように書くべきでしょうか…
その他にレ点を打っておいて、お話するのが良いですかね…?



④志望動機、PRについて
友人からの紹介で面接の運びとなりましたので
あまりこれと言った動機などがなく…。
空白ではまずいと思うのですが、何と書けば良いでしょうか💦


分かるところだけでも構いません💦
教えて頂けると本当にありがたいです😢

コメント

ゆうまま

あたしなら最後に卒業した高校からスタートします!高校の就活の時以外は、履歴書高校卒業の時からしか書いてないですね!

確認する訳では無いので大はばに詐欺ってなければなんとなくでもいいのでは?、

備考欄に書いたらどうです?

今までの職で生かせるものがあればそれを
ないのなら、心機一転、興味あった○○業界で働きたいと思い、その際○○さんの後押しもあり、面接に至った次第です〜みたいなのじゃだめですかね?

  • ゆ*m

    ゆ*m

    コメントありがとうございます😭

    最後に卒業した高校の在学年数1年なのですが、
    入学と卒業書いて、
    ん?1年だけ?となるかなと思ったのですが…在学1年の分だけで大丈夫ですかね😓

    多分1年以上は働いていたと思うので、1年で記入する事にします🙏💦

    備考欄がないのです😢
    記入するとしたらその他にレ点を打つくらいしかなくて…💦

    なるほど🤔
    文面も一切思いつかなかったのでとてもありがたいです😭
    そういう感じで記入しておきます😭🙏

    • 1月10日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    いや、○○年○○月卒業 終わり(笑)

    何ヶ月よりはそっちのが見栄えいいですしね、

    それか別口に紙を用意して備考欄って左上に書いて記載するとか?

    転職しまくってたので(笑)

    • 1月10日
  • ゆ*m

    ゆ*m

    ありがとうございます、卒業の分だけ記入します☺️

    ですよね💦
    1年以上居たはずなのになんで覚えてないんだか…自分で自分が不思議です😅
    ちなみにですが、、そのアルバイト以外だと、夜のお店(いわゆるスナックです)で働いていたのですが
    そちらは記入しなくても良いですかね🥲💦
    期間的に書かないと、アルバイトやめてから結婚するまでずっとニートみたいだなぁと思ったのですが
    頻度的に多くなかったので書き方難しいし省こうかと思ったのですが…😓

    なるほど別口で紙を用意するやり方もあるんですね🤔!

    すごい👏🏻とても頼りになります〜〜🙇🏼‍♀️😢

    • 1月10日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    居酒屋って書くのはどうですか?あながち間違ってはないし(笑)

    転職何度かしたら慣れました(笑)

    • 1月11日
  • ゆ*m

    ゆ*m

    社名や店名を書く欄があって、そこが飲み屋だと明らかに分かると思ったので書かずに行ってきました!(笑)
    聞かれたら知人の飲食店って答えようと思ってて、
    面接で飲食店っていうと居酒屋さんとかですか?って聞かれたので
    そうですって言ってきました(笑)

    結果、その場で無事に採用されました☺️
    アドバイス下さって本当にありがとうございました🙏🙏

    私はいつまでも緊張してるタイプなので本当にすごいです🤣💓

    • 1月12日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    お!内定おめでとうございます!よかったですね😆
    これから頑張ってください!

    • 1月12日
  • ゆ*m

    ゆ*m

    本当に良かったです😭
    相談に乗って下さって本当にありがとうございました☺️
    これから頑張ります😊💪🏻

    • 1月13日
としやん

有利なとこをしっかり書いた方が勝ちです。
高校は卒業だけ。
バイトも書いた方が良いです。(年金手帳とか見てもわからないですか?厚生年金ならわかりやすいんですが)
スカスカにならないよう、動機も熱意をアピールした方が良いですね。
近さ(家からの距離)とか。
正直、学歴も職歴もPRも弱い&長期休みくれじゃ選ぶ方も困りますから、、、PRだけでもしっかり!

  • ゆ*m

    ゆ*m

    コメントありがとうございます😭

    なるほど🤔
    確かにわざわざ不利な事を書く必要もないですもんね💦
    全て記入し終わり、これから面接行ってきますが
    もはやPRもちゃんと書けたか不安しかありません🥲
    が、プラスなイメージの事は記入しましたし
    あとは面接できちんと応対してきます😌
    アドバイス下さってありがとうございました!!面接頑張ってきます😊

    • 1月11日