※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペレーネブルー
子育て・グッズ

夕方に眠るのは問題ないですか?気になっています。お昼寝をしている娘がグズって眠ることがあるが、特に問題はないと思います。

6ヶ月の娘、お昼寝をしているのに、夕方にも眠るのは大丈夫でしょうか?離乳食や授乳の時間、回数は定まってきました。以下のような感じです。

6時 起床、おっぱい
8時 朝寝(1時間)
10時 離乳食、おっぱい
13時 おっぱい、昼寝(1時間~2時間)
16時 おっぱい
17時 寝る...(30分~1時間)
19時 風呂上がりにおっぱい
20時~21時 就寝
明け方まで眠ります.

夕方、グズってきたなーと思うと、こてん と眠りに落ちます。特に問題はないかと思うのですが、大丈夫か気になって、質問させていただきました。


コメント

いまこママ

大丈夫ですよ。
うちなんて、その月齢の時
朝寝2時間
お昼寝3時間
20時頃睡魔が襲い
寝かし付けをすると、朝までグッスリでした。

  • ペレーネブルー

    ペレーネブルー

    「大丈夫ですよ」に安心しました。つい、ひとと比べてしまう私です。。。

    • 10月24日
えーこ

夕寝、まだしますよね(⑅˃◡˂⑅)
うちの娘も20分位だけさせます✨
朝まで寝てくれるなんて羨ましいです❤️
娘は9時から4時か5時まで眠って、後は6時過ぎまで抱っこで寝かせてます🌀

  • ペレーネブルー

    ペレーネブルー

    夕寝、してもいいんですね!安心しました。同じ月齢!悩みはさまざまですが、育児楽しみたいですね。

    • 10月24日
♡れい♡

今月末で7ヶ月になる息子を育てています。朝寝も昼寝も夕寝もして、21:00〜6時過ぎまでぐっすりです(^^)
今まで心配したことがなかったので、、、

  • ペレーネブルー

    ペレーネブルー

    わたしも今までは心配してなかったのですが、保育士資格のある知人に指摘され、寝すぎか?と心配になってしまいました。回答ありがとうございます。

    • 10月24日
なのきのこ

朝寝、昼寝、夕寝、風呂上がり寝、します(笑)
けど、9時すぎたら眠くなってますよ(σ´・v・`*)
寝るこは育つというのか、大きいです!!

  • ペレーネブルー

    ペレーネブルー

    寝る子は育つ!を信じて前向きに、育児楽しみたいです☆

    • 10月24日