
1歳半の娘の食事について相談があります。好きなものは食べますが、嫌いなものはあまり食べず、大人が食べているものを見ていることが多いです。料理が得意ではないため、○○の素を使っていますが、子どもにとって濃いかもしれません。取り分け方や、レパートリーを増やすための簡単でおいしいレシピを教えてください。また、○○の素の使用についてアドバイスがあればお願いします。
もうすぐ1歳半になる娘の食事について。
スプーンやフォークを使って上手に食べられるのですが、好きな物はよく食べ、気に入らないものは二口程食べたらお皿を返却してくる…
最近返却されてしまうことが増えました💦
でも、大人が口まで運んであげると食べます。
大人が食べてるものをのぞき込んだりじーっと見てることもあるので、もう同じものを食べたいのかな?と思ったりもしてますが、どのように取り分けたらいいのか…
料理が得意なわけではないので、○○の素をよく使ってしまいます。
でも娘にとってはかなり濃いですよね💦
それを取り分けようとすると…
−具材を炒めて、少し○○の素を入れて、娘分を取り分けてから大人用の味付け−
という感じでしょうか?
そもそも○○の素、子どもの食事にも、薄めてあげればあげてもいいものでしょうか?
娘が食べられるもののレパートリーを増やしたいと思ってます。
簡単でおいしいレシピなどあったら教えてください。
また、○○の素を使っている方いましたら、それについてもアドバイス頂けたら嬉しいです。
- かな(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)

♡5kids mama♡
全然なんのアドバイスにもなりませんが、一歳四ヶ月の息子がいますが同じもの食べてます🤣

はるちゃん
〇〇の素を使っていても、大人用を薄く作って大人が食べる時に調味料を足す感じで食べてます。
カレーなどは具材に火が通ったら別鍋で子供の分を作ってますが、基本的には大人が薄味に慣れて子供に同じものを食べさせている感じです。
コメント