※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夜食のホヤ(略して肉子)
ココロ・悩み

保育士からは、受診を促すルールはありません。

保育士さん、お願いします🤲
発達に障害があるかもと疑う子がいても、保育士から、受診を促したりはしてはいけない というルールはありますか❓

コメント

ペッピー

保育士です。
そういうルールはないと思います。
病院受診よりもまず療育センターをすすめるかなとは思いますが、お家の方と話す中で保護者の方も心配してる場合にこう言うものもありますよーと勧めます。
疑ってるからと言って必ず勧めるとは限りません。

やすこ♡元ブリアナ

いけないというルールはないと思います( ¨̮ )お母さんから相談されれば勧めやすいですが、そうでなければタイミングは慎重になります!

はじめてのママリ🔰

保育士じゃないですが…療育センター勧められますよ!

みみりん

ルールはないですけど、園の方針とかによっては保護者と揉めたくない、卒園したら家庭の問題だからと在園中は促したりせず、就学時に学校側だけに情報提供や申し送りするところもあるみたいです!

友だちの園が障がい児保育にあまり理解もなく、そんな感じでした…

あかり

ルールないです。
親切な園だと言いますが。

親が障害認めたくない感じだとか、クレーマーみたいな人だと言わないとこもありますよ。モンペともめたくないとか、保育士に知識ないとかもあるかもですが。経験値がある保育士なら、たいていは、定型発達と違うことに気がつきますよ。

障害児教育は早期こそ伸びるという事実を、調べて知ってる親ばかりではないので。

親が悩んで相談してこない限り、あえて言わない場合もあると私は思います。

人間不適合者

主任や他の人たちの意見も確認するのは必須だと思いますし、園のルールがあるかもですね。

はっきり受診を促すような伝え方だと、保護者によっては拒否感がつよく、今後の関係に影響あるので、その辺も慎重に考える必要があると思います。

夜食のホヤ(略して肉子)


みなさんご回答ありがとうございます😊まとめめのお返事になりすみません💦他のママリのコメントで、そういう決まりがあると見て、息子の時に遠回しに促されたのを思い出して心配になりました😥

一歳半くらいの時に保育園の先生に『気になるなら療育や市の保健師に相談してみるのも良いかも。その結果、○○君に園でもどう対応したら1番良いか私達にも教えてください』と言われた事があります。
息子は首座り6ヶ月、ハイハイはせず"いざりばい"のみ、歩き始め1歳6ヶ月。
園で、前触れなく突然興奮して激しくギャン泣きしたり、一転してニコニコ!と気持ちの起伏が激しくてビックリした とお迎えの時に言われ、その流れでお母さんが気になるなら〜という体で勧められました。その先生は、支援センター勤務経験があると聞いたので、発達障害の傾向があると思ったのかな?と気になっています。

結局どこにも相談せず4歳近くになりました。他の子より育てにくいなと思う点はあります。でも、性格と言えばそうだなと思い、、

長々とすみません💦

はじめてのママリ🔰

うちの娘は年長さんですが泣いてたかと思えばすぐ鼻歌歌ってたりニコニコしたりして怖いですよ😂笑笑
うちの子も性格と言えば性格になっちゃいます😅

検査だけでもしてみてはいかがですか?

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    コメントありがとうございます!
    あの時は赤ちゃんだったしそういうこともあるかなぁと思ったし、今は保育園で1人だけ着替え全然しないし、すぐに物投げるし、、
    気になるポイントはありますが、2年前に夫に相談したら、早産だし他の子より幼いんだろう、障害を疑うなんて可哀想だと検査受けることを非難され相談できません💧

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ3歳ですし焦らなくてもいいとは思いますが、保育士さんが言うようにお子さんが何が得意で何が不得意か分かれば先生も誘導しやすい、保育しやすいのかなと思いました😊
    障害かどうかは検査をして医者がどう判断するかなので素人が決められないから検査するわけで…検査して障害じゃなかったら障害じゃなかったでいいじゃないですかね😊
    親がいつまでもそんなこと言ってたら子どもが生きづらくなってしまうと思います😓

    私もおばあちゃんに可哀想だと言われましたが親でもない人に何も分からないので言わせておいてます😅

    • 1月10日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    生まれてすぐから、一日中泣いていて、やっと落ち着いてきたのが1歳半頃で私もノイローゼ気味でした。全然寝なくて、今もすごく寝つき悪くてストレスです😭
    同じ子に全然出会えなくて不思議に思っているので、それを解決できるなら検査したい気持ちがあります。でも、確実に成長はしているので性格かなと思うところもあり、自分でもどうしたいのかわからず💦
    話を聞いてくださりありがとうございました😊

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前ですが障害の子もみんな成長して出来ることは増えますよ😅
    うちの子は他の子と集団行動も出来るのでこういう障害なんですって言うとびっくりされたりしますよ🤔
    自分で解決せずに相談なり検査なりした方がいいですよ!
    私もモヤモヤしてたのが診断されて覚悟が出来たので!

    • 1月10日