
コメント

Mon
安全性ですかね〜(*´-`)
セキュリティもそうですが、園長や職員が日頃から災害や事故に対する認識を持ってるかどうかを重視してます!
本当に園によって違いますよね。
第一希望は、立地も申し分なく、カリキュラムも良く、園長の管理責任が行き届いてそうで、園児は皆元気いっぱい、職員も元気いっぱい。ここに通わせたいと強く思いました!
でも。倍率は3倍とかで、入れる気かしません。。。
Mon
安全性ですかね〜(*´-`)
セキュリティもそうですが、園長や職員が日頃から災害や事故に対する認識を持ってるかどうかを重視してます!
本当に園によって違いますよね。
第一希望は、立地も申し分なく、カリキュラムも良く、園長の管理責任が行き届いてそうで、園児は皆元気いっぱい、職員も元気いっぱい。ここに通わせたいと強く思いました!
でも。倍率は3倍とかで、入れる気かしません。。。
「認定こども園」に関する質問
私立の認定こども園って保育料以外に結構お金かかりますか? 公立の保育園の方が保育料以外でかかる費用ってほぼ無いんでしょうか? 私立のこども園通わせてる方、入園金、制服代、各々よかったら教えてください!
認定こども園の1号認定で入園させたいのですが、3号認定からの持ち上がりの子がほとんどだと思いますのでお友達が出来るか不安です。(女の子なので尚更デリケートそう) 1号だと降園も早いのもあり孤独に感じるかな?と…
現役保育士さん、または保育士経験のある方にお聞きしたいです😔 4月から認定こども園に通い始めました。(0歳児クラスで4月生まれなので1歳になってます) 慣らし保育は最初とても順調だったのですが3週間目に入った今日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱぴぷー
やはり安全面は大切ですよねヽ(;▽;)ノ
保育士さん達がどんな人かも気になるポイントですよね。
3倍(°_°)
入れたら嬉しいですね(>_<)
私の地域は結構激戦区みたいなので、入れたら奇跡だと思います…。