※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれみお
住まい

一歳半の娘とトイプードルの足音対策について、皆さんの対策やおすすめ商品を教えてください。防音対策をしっかりしたいですが、費用が気になります。ファミリー向け分譲では神経質になる必要はあるのでしょうか。

一歳半+トイプーの足音対策について


週明けに2ldkタワマンに引っ越し予定です。
元気すぎる1歳半の娘とトイプードルがいます。
防音マットなど購入し、リビングと廊下に敷こうと思っていますが、皆さまどのような対策を取ってますか?
また、おすすめの商品などはありますか?

迷惑にならないように、万全の対策は取りたいと思いますが値段も高価なので💦
ファミリー向け分譲なら、そこまで神経質になる必要はないのでしょうか?
初めての都内なのでクレーム等に怯えています 涙

コメント

はじめてのママリ🔰

タワマンでしたら防音対策できているのでは?💦
夜中で非常識な時間にバタバタされたら嫌ですけど日中常識範囲の時間でしたら気にする事ないと思いますよ。

集合住宅なんてそんなもんだし
ペット可なら尚更いるの当たり前なのに文句言ってくるのはおかしい話です😊

私はペット可の賃貸で泣き声うるさい言われたことありますが
ペット可に,住んでる以上仕方ないし嫌ならあなたが引っ越して下さい。って言ったら何も言ってこなくなりました☺️

  • くれみお

    くれみお


    一応マットをリビングと廊下に敷いて、何か言われたらさらに対策を考えようと思います!
    お返事ありがとうございました😊

    • 1月9日
はじめてのママリ

ファミリー向けでも子どもがいても音を気にする人は気にします😭
実家の人の人がそんな人で正直管理会社からも管理人さんからのやばい人扱いされてますが、何かされたらやだなとか思ってます💦

とりあえず部屋では走らない、ジャンプしないはマストで椅子の脚にも防音対策してます!

  • くれみお

    くれみお

    音に関しては、捉え方人それぞれですよね🥲
    クレームなどで伸び伸び生活ができないのもいやなので、思い切ってお金をかけることにしました!!

    お返事ありがとうございました😊

    • 1月10日