ママリ
子供がよく、
わたしに向かって、せんせい!あ、まちがえちゃった!まま!と言います🤣
はじめてのママリ🔰
年中ですが
保育園にいる時間の方が長いので
よく間違えられます…😵😢
れもん
私もこの間間違えられました😅
私は保育士ではないんですが教育関係の仕事してて、先生と呼ばれてますが職場でよくお母さんって呼ばれたこともありましたよ笑
かわいいなーって思いました!
それだけ保育園でも先生のことをパパママのように信頼してる証拠じゃないでしょうか😊
YN
3歳の子供は1歳になった時から保育園に通ってて、よくお喋りするようになってから、今も、よく家で〇〇しぇんしぇー!としっかり先生の名前で呼ばれます🤣
そして保育園ではかかー!(母のこと)と言ってるらしいのでそんなものかもしれません😁💕
れん
たまに言ってきますよ!でも、全然気にしてません!
保育園で先生といる時間が長いからだと思います!
それに、娘は誰に対してもママとか言うこともありますし笑笑
はじめてのママリ🔰
保育士です。
今、2歳児を担当していますが、たまに「おかあさん」「ママ」と呼ばれることありますよ!
「あっ!」と言いながら言い直しています笑
保育園では先生のことを「ママ」と呼ぶこともあるのではないでしょうか😊
すみっコでくらしたい
なにかして欲しい時
「しぇんしぇーしてー?」
と割とはっきり催促してきます(笑)
「しぇんしぇーいやよ!」
とかw
ブームなんですかね?(笑)
m@n@
保育園へ通っていませんが、幼稚園のプレなどで覚えたようで幼稚園ごっこをしたいときに「ママ先生」と呼んできます😂
特に気にしたことはないですし、大人が子供の名前を間違えて呼んだりする程度のものだと思うので、そのままでもいいと思いますよ!
もし、気になるなら保育のプロの保育園の先生に相談するとアドバイスをいただけると思います!
mika
あるあるじゃないですか??
小学生の時とか
お母さんに「先生!」って言う時ありませんでしたー??
長女もよく「先生!。。。お母さん!」って言いますよ( -`ω-)✧
コメント