※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰(𝟸𝟽)🍓
妊娠・出産

赤ちゃんがミルクをたくさん飲んでいるが、足りない感じがしている。母乳もあげているが、飲んでいる量がわからず心配。検診で体重を測り、対処法を知りたい。他のお母さんの経験を聞きたい。母乳をあげる時間も知りたい。

うちの子、よくミルク飲む子で…
生後3日にはもう60ml。
5日には80mlと助産師さんにも
すごいね〜!と言われてました☺️

現在、生後8日目なんですが
80mlでも足りない感じで 100ml飲んでます。

母乳も吸わせてはいますが
どれくらい飲めているのか分からず…
水曜日に2週間検診があるので
体重を測り 差異をみてみようとは思うのですが😣

100ml飲んでも 足りなく
ぐずってしまう時もあります。

どうしてもって時は 1時間くらいで
ミルク 20mlや40ml追加してます。
大体は2時間半~4時間弱であげてます!

ミルクばかりでもあれなので
母乳も吸わせてはいますが ずっと吸ってて
寝て離すと まだ欲しそうに泣きます😫

これじゃあ何も出来なくて😭

ミルクよく飲むお子さん居られる方で
母乳 安定してない または 完ミの方
どうされてますか?(´;ω;`)

飲みすぎてお腹苦しくても 不機嫌になると
書いてあったし 難しいです😓

また、母乳をあげるとき 時間は
大体 どれくらいであげてますか?

教えていただけると助かります😭

コメント

deleted user

母乳は飲みたいだけ飲ませていい!と言われたので飲ませてました!
結局うちの子は吸い付くのが下手で完ミにしましたが…🥲💦

搾乳してみましたか?
助産師さんに気になるようなら搾乳して量見てみるのもありだよ!って言われてしたら結構出てた!みたいなことありました(笑)
もう2年以上前なので記憶が曖昧ですがこんな感じでやってました!!

  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    搾乳はしてみてます!だいたい 左右5分ずつで 20ml前後ぐらいです😊
    左右10分ずつほど飲ませ、40前後飲んでるだろうと仮定し ミルクを60~増やしてきたんですが…
    母乳をあげてもミルク80や100飲んで 満足する時もあれば 足りない時もあります😣
    上手く 吸えてないんですかね😭

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うまく吸えてないから母乳は腹持ちが悪いと言われてるからただ単に満足してないのかな?と思いました!

    泣くたびにおっぱい咥えさせてた!って人もいるし色々試行錯誤してみてください😆

    • 1月9日
  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    ありがとうございます!色々試してみます😭

    • 1月9日
ママリ

うちの長男は完母で
産後入院中に1回に100ml
飲んでて助産師さんに
びっくりされました💦💦

夜中は預かりだったのですが
その時もミルクを100ml
3時間おきにあげて
くれてたみたいです☺

母乳は好きなだけ
飲ませて大丈夫と
言われてましたよー!!

家に帰ってきてからは
泣く度におっぱいくわえさせてました。

  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    え!凄いです🥺

    生後1ヶ月~2ヶ月、ミルクは100mlをあげてあとは おっぱいをずっと吸わせてた感じですか?🤔

    欲しがるけど、ミルクの1日の総量とかも書いてあるし どうしたらいいのかわからなくて😓

    • 1月9日
cokea59

もう7年も前になりますが、娘と全く同じ状況です。母乳がうまく吸えず、ミルクはよく飲んでました。母乳は大体40分あげてました。そのあとミルクで、100とか120平気で呑んでました。授乳に毎回時間がかかりヘトヘトでした。

なんとか4ヶ月まで混合でやってましたが、あるときプイッと母乳を嫌がり全く飲まなくなりました。そこからは完ミになりました。そのとき母乳外来のやうなところに相談しましたが、もう既に遅いといわれました。対策するなら生後1ヶ月が勝負らしいです。どうやら、母乳を上げる前によくマッサージをしてなかったせいで、乳首の周りが硬くて出が悪く吸いづらかったようです。

そのあと、完ミでしたがよく飲むのでとても大きくなりました。小児科の先生に太りすぎと怒られ、量は変えなくていいからもっと薄めたミルクをあげなさいと言われました。

もし、母乳マッサージをしてくれるところや相談できる所があれば早めにかかったほうがいいと思います。
軌道にのせるのは本当に大変ですよね。毎日お疲れ様です。

完ミでよかったことは、満たされるまで飲んでいたのでよく寝たことです。生後1ヶ月で夜7時から朝の5時まで寝てましたよ。笑。おかげで胸は張りまくって途中寝てる所起こしてなんとか吸ってもらってました。

  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    一緒の方おられて安心しました(´;ω;`)
    授乳で1日終わりますよね笑

    母乳前、しっかりマッサージしてみます😣あと、2週間検診で相談もしてみます😭

    めちゃくちゃ寝てくれますね😂
    胸の張りがあまりないのですが、上手く作られてないんですかね😫

    • 1月9日
deleted user

うちの子もめちゃくちゃミルク飲みます👶🏻
混合ですがほぼ完ミです🍼
助産師さんに「母乳はいくらでもあげていいけどミルクは中々消化しないから2時間半〜3時間はあけてほしい、胃に負担がかかるからねぇ」と言われたので私は口パクパクして泣いても母乳を搾乳してあげるか(ディーマーなので直母が無理なため)、うんちでてないなぁと思ったらマッサージしてあげたり、おくるみに包んであげたりしてなんとか寝かせます😴

  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    搾乳して溜めておきます😭!

    母乳はいくら上げてもいいということなので、搾乳も時間とか決めず 絞れるときに絞っておけばいいですかね?🤔
    1回にあまり長時間しないほうがいいのでしょうか?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹すいてそうだったら母乳いつでもあげていいと思います💗
    完母にしたい感じですかね?
    絞れば絞るほど身体が"もっと母乳作らないと!これじゃ足りないんだ!"って思うらしくてどんどん作られるようになるらしいです✨なので🐰(26)🍓さんの時間がある時に搾っていいと思いますよ😊
    私は4月から慣らし保育が始まるのであまり母乳のエンジンをかけたくなくて1日2〜3回の搾乳、後はもう張ったらひたすら冷やしてます⭐️

    • 1月9日
  • 🐰(𝟸𝟽)🍓

    🐰(𝟸𝟽)🍓


    混合で考えてはいますが、ミルク代も馬鹿にならないので 母乳6~7割くらいでいけたらなぁって思ってます😣
    そういいますよね!それで乳腺炎とかなるのも怖いし、、で絞るのもちょっと怖くて😂
    時間のある時にちょこちょこしてみます!ありがとうございます😭

    • 1月9日
ももこ

うちも入院中(5日目)には80mlになって、看護師さんによってはのませすぎと怒られる感じでした😅(準備してくれたのは別の看護師さんでしたが)
退院後は、母乳(どれくらい飲んでるかは不明)→80~100くらいで様子みてました。
病院ではミルクくれと泣きまくっていたのでどうなるか不安でしたが、3時間ごとのミルクは時間を守って、その他のときは母乳(飲んでるかは不明)でごまかしてたら、病院で泣いていたよりは安定して過ごせました。
生後2ヶ月頃から、哺乳瓶拒否が始まり、気づけば母乳のみになっていました💧
それからは、時間も気にせず欲しければ飲ませて…だったので、回数は多かったけど(授乳回数は12~14回?)楽になりました。
体重は順調に増えてたので、いつの間にかでてたのね⁉️とびっくりしました👀

👨‍👩‍👧‍👦(ゆりね こうき)ママ

息子もよくミルクを飲み、大きく育っていますが、1ヶ月検診の時に100ml〜120mlあげてますって言ったら「この体重の増え方ではそんなには飲まないから減らして、泣いたら抱っこや室温など他の原因がないか試してからミルクを増やすなりして下さい」とかって言われて少しムカついた記憶を思い出しました 笑

母乳は2ヶ月ほどで出なくなりましたが、片方15分で計30分ほどでした。
朝は張りすぎて痛かったので、搾乳した物を哺乳瓶に移して飲ませてました✨