
旦那の祖父が亡くなり喪中ですが、寒中見舞いに写真を載せるべきか悩んでいます。義両親には写真なしが良いでしょうか?シンプルなデザインなら子供の写真は載せても問題ないでしょうか?
寒中見舞いについて!
旦那の祖父が亡くなり喪中です。
寒中見舞いを送るのに、喪中は写真など印刷しない方が良いとネットに書いてたのですが義両親や義祖母に写真なしの文字のみの寒中見舞いの方が良いでしょうか?
シンプルなデザインだったら子供の写真を載せても良いでしょうか?
ちなみに義姉は、私たちと喪中ではない親戚に写真入り年賀状を出してます!
旦那からは載せて良い気にし過ぎと言われます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
喪中だったら写真は入れないのがマナーです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あと文面なのですが、喪中の親戚には普通の寒中見舞いの文面で良いのでしょうか?
お互い喪中なのに、喪中の為〜の文面使うのってどうなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
文面は普通のもので大丈夫ですよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
旦那はスルーすることにします!