
義母が息子を心配しすぎて連絡が多く、つわり中に特に厳しいメールが来ました。旦那が義母に注意した結果、義母は私との連絡を絶つことになりました。気は楽になりましたが、今後しばらく会いたくないと感じています。皆さんはどうされますか。
いつも息子を心配する義母について。何かあるたびに義母からメールがきます。アパートを決める際も旦那の職場に近いところ!(私も仕事してます)と言ってきたり、最近はつわり中に旦那は大丈夫なのかと散々責められるメールがきました。
結婚してからずっと我慢してましたが、つわり中に息子を心配する連絡がきたことで私の堪忍袋が切れ、旦那がやっと義母に注意してくれました。
そしたら義母はショックを受けたようで私とは今後連絡をしないことになりました。
気は楽になりましたが、もう気まずくてしばらくは会いたくないなぁと思ってます💦
皆さんだったらもうずっと疎遠にしますか?😣
来年の正月まではもう会わなくてもいいかなと思っています💦
- ママリ
コメント

♡
うわぁ超嫌ですよねそうゆうの😭💦わたしなら関わるの疲れるので、必要最低限のみ関わるようにします。

りー🐣
ひよこさんはお盆やお正月など集まる行事は会って、他の何でもない時は会わなくていいと思います!!
ただ、旦那さんとお子さんはもう少し頻度多く会わせた方がいいと思います💦
でないと、もっとうるさくなりそうですから💧
本当はお子さんも会わせたくないと思いますが( ^_^ ;)
-
ママリ
行事のみでいいですよね😭
孫には会わせたほうがいいなと思うんですが、子供を懐かせると義実家の親族で頻繁に旅行に行くようになるのが嫌で迷ってます😭😭
複雑です😭💦- 1月8日

あおりん
旦那様が義母に注意してくれて良かったですね!!
義母が孫に会いたいだの言いそうなので、旦那に子供連れて行ってもらって会わせておきます。
義母からアクションがなければ放置ですかね。

かずくんりくちゃんママ
うちも似たような感じです(。>д<)
なので正月やお盆など行事ごとじゃない限り行かないようにしています。
わたしは2人ともですが長い入院や手術などで出産までの間、大変な道のりを乗り越え出産をしました(涙)
ですが、体調など何も心配されず『母親だから頑張るのは当たり前』と言われたり、旦那に家のことをさせたりすると嫌み三昧でした😂
ひよこさんの旦那さん、ちゃんとお母さんに注意してくださったんですね!
素敵です✨
ひよこさんもあまり思い詰めこみすぎないでいっぱい吐き出しちゃってくださいね☺️

funkyT
殆どの義母は基本的に息子が1番。
そういう立場の人です。
なんなら、お嫁さんの健康なんてどうでも良く無理してでも息子のサポートして欲しいと思ってるくらいだと思います。普通です。
ただ、他人行儀でも、上手にお嫁さんを労る人だとお互いに気分が良いですよね。
うちの義母は最近本所を表しました。ちらほら本音は見え隠れしてたのですが。。。
そういう立場の人だと思って、自分と子どもは自分で守らなければいけないと思いました。
旦那様が注意してくれるだけ希望はまだまだあると思います!

ママリ
本当になんで義母って何歳になっても息子大好きなんでしょうね😭
旦那が膀胱炎になったとき、心配だから実家に帰るように言って!!!とLINEがきました😇
結局帰りませんでしたが、義母とのLINEはいつ見返してもイライラします笑
ママリ
嫌ですよね😭
最低限だけにするようにします😭💦