
コメント

なつ
それはできないです💦
マイナンバーカードが必要ですし、人の証券口座を勝手に開設したり、運用したりすることはできないので。
旦那さんは投資は反対派なのですか??

はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAならなーさんが運用できますよ。
ちなみになーさんの楽天口座でご主人分はできないので、ご主人名義で楽天口座とNISA口座開設が必要です。
なつ
それはできないです💦
マイナンバーカードが必要ですし、人の証券口座を勝手に開設したり、運用したりすることはできないので。
旦那さんは投資は反対派なのですか??
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAならなーさんが運用できますよ。
ちなみになーさんの楽天口座でご主人分はできないので、ご主人名義で楽天口座とNISA口座開設が必要です。
「お金・保険」に関する質問
高校受験について。 滑り止めや第二志望の高校もオープンキャンパスや見学会に行ったほうが良いですか? 皆さんのお子様にも行かせますか? 第一志望校は行きますが、塾の夏期講習・クラブチームの試合など色々忙しくて…
交通事故後の対応についてアドバイスください🙇🏻♀️ 昨年9月に夫が任意無保険の車で追突をしてしまい、自賠責保険で110万ほど支払いました。 その後相手が弁護士特約を使ってきて、物損と人損両方の請求が来る旨の通知が…
働いてたとこいつも給料日過ぎてから振込でした。 30日給料日ですが1日入金すると言われ夜になっても入っていないので催促すると手続き遅れたから2日の9時以降着金と言われ、今朝も入っていませんでした。 また催促し、ア…
お金・保険人気の質問ランキング
幸
できないんですね😭
では、旦那に話して私のスマホで私が管理することはできるんでしょうか?
旦那は浪費家でお金があると思ったらどんどんお金をゼロになるまで使う人なので、投資額や貯金額を教えたくないんです💦
なつ
本人以外が勝手に人の証券口座を利用して発注したりすることは違反なので、できたとしても隣につきながらやってもらうことですね💦
お子さんおられるなら、ジュニアNISAの方がやりやすいかもしれません🤔
幸
そうなんですね...
ジュニアニーサ調べてたんですが、絶対子供の教育資金に使わないといけないんですよね?老後資金を貯めたくて😭
なつ
老後資金ならiDeCoはどうでしょうか?
運用管理手数料はSBI証券や楽天証券など、安くても171円かかりますが、利益を考えたらプラスです。
つみたてNISAよりは掛金は低くなりますが、私もiDeCoやってますよ☺️✨
あと、私はつみたてNISA、iDeCoに加えて、特定口座でも運用しています。
利益に税金20%かかりますが、それでも余裕資金があるならやったほうがお金増えると思ってやっていますよ😊