
旦那が会話中に不機嫌になり、喧嘩になることに悩んでいます。最近は話しかけないようにしていますが、少し話すとまた不機嫌になります。座敷の予約を巡る会話でも誤解が生じ、旦那は不機嫌になり部屋にこもってしまいました。出かけても良いか悩んでいます。
普通に会話してるのに、キツいとか言い方が悪いとか言って、悪いようにとってくる旦那、どうしたらいいですか?🙄
この事だけでなく、会話してると勝手に機嫌悪くなって喧嘩になるので、最近話しかけないようにしてるんですが、無視してるわけじゃないから、少しは話す…そのたび不機嫌。みたいな。
さっきも、親戚と食事するお店を予約するのに、座敷がいいよね?と言うので、うーんでも座敷だと椅子がないからうろちょろして余計にめんどくさくなったりするかもだしなぁー…と言って、そのあと旦那が机につける椅子みたいなのでしょ?それが無かったらテーブル用の長い子供の椅子……と言ってたけど、正直だから何?それ以外ある?って感じだったので聞き流して、座敷パターンと机パターンの時を想像して考えて、うーん座敷でいっかー🤔
と言ったら、なんでそうやってめんどくさくなって返事するわけ?会話終わらすの?
と言ってきて、別にめんどくさくて座敷でーと言ったわけじゃなくて考えて言ったのに、なんでそういう事言われる?🤷♀️会話終わらすって、座敷か机か決める以上にどんな会話を続けるつもりなの?なんなの?
結局旦那は不機嫌になって、部屋にこもってます🤷♀️
私も勝手に出かけていいですかね?😮💨
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今回で言うとサクラさんが頭の中で考えてる
座敷パターンと机パターンの想定
とかを口に出して、こうこうだから座敷にしよっか!って伝えて理由が分かればご主人も納得するのかな?と。
もしかしたら毎度会話の中で、サクラさんは普通と思ってるかもですが考えをはしょって結果をスパッ!と伝えてしまっててそれをご主人はまたキツく言ってきた。って思っちゃうんじゃないですかね?🙄
サクラさんが悪い!とは言いませんが、もしかしたらお互いの話し方や意見の出し方が違うのかなと。
サクラ
特にこれといった理由はないんです😂座敷でうろちょろするのも、机で降りたくて暇で騒ぐのもいっしょか。なら座敷でうろうろさへとけばいいか。みたいな。
これを言う必要があるかと聞かれたら私は無駄だと思ってて、考えて決めたんだなーって感じだし、もし理由が気になるならなんで?と聞けばいいだけだし。
私は今まで友達と話しててえ?え?となった事無いし、キツいと言われたこともないし、付き合ってる時から旦那は話長いなーそんな細かいこと言わなくていいのになー丁寧なんだなーと思ってたので、たぶん合わないです😂丁寧に、これこれこうだからこうなんだって!と言うのはいいけど、こっちも同じように、いつどこゲームみたいに順番に言わないとは?と全く通じないので、頭悪いの?なんて思ったりもしてたり…😓