
コメント

はじめてのママリ🔰
貰って来てどれくらいですか?
環境を変化させると最初の年は一気に葉が落ちたり、もうダメかな…ってくらい元気がなくなったりする事が観葉植物には多いです。
はじめてのママリ🔰
貰って来てどれくらいですか?
環境を変化させると最初の年は一気に葉が落ちたり、もうダメかな…ってくらい元気がなくなったりする事が観葉植物には多いです。
「住まい」に関する質問
注文住宅の間取りを考えているのですが、LDKの窓について悩んでいます😭 皆さんならどういった窓をどこに持ってくるか教えてください🙇🏻♀️ 画像の上側が北で、西と南には建物、北と東には道路があります。 冷蔵庫とカッ…
6万ちょっとって用意が難しいものなのでしょうか? 初期費用にプラスして家賃1ヶ月分が上乗せになったそうです そんな急に用意できないと(知り合いの)不動産屋さんに出してもらったそうです(その不動産屋さんは部屋も紹…
町内会って入っていた方がいいのでしょうか? 仙台市住みです。 町内会費(年4800円) 草むしりや、夏祭りがある程度… 一戸建て住みです。 隣との相性が悪いので回覧板回すのが嫌なのと 班長になった際、集金に行くのさえ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうだったんですね!!
11月に貰って、そのときは仮で実家に置いていたので暖房もないとてつもなく寒い部屋にずっと置いてました!
そのときは元気でした!
12月に新しい家(写真の家)に引っ越してきて12/17くらいまでは元気でそっからゆっくり元気なくなって今です😭
はじめてのママリ🔰
私ヤシ系の植物は育てた事ないのですが、観葉植物は好きでいくつか育ててます。
フェニックスの隣にウンベラータあるじゃないですか、うちにもウンベラータあるのですが、やっぱり最初家に持って来た時は、葉がいったん全部落ちて幹だけになりました。今はモリモリ育ってます。
ヤシ系の葉は落ちるのかよく分かりませんが、環境の変化によってダメージを受けてる可能性は高いと思います。
最初の年は幹だけでも残ってて生きてたら2.3年目から動き出す、新しい葉が生えてくる)くらいに思っててもいいと思います!
はじめてのママリ
たしかに!!この子も最初元気なくってましたが、やった元気になってきているところです!!
やはり環境の変化なのですかね…🤧
参考になります!!!
貰ったものだったので、枯れるの焦っていました…ありがとうございました🙏✨