※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
産婦人科・小児科

座薬を5つ使用し、39度の熱が続いています。痙攣もあり、ダイアップも2回使用。再度座薬をもらうべきか悩んでいます。

座薬なんですが、一昨日から五つ使ってます。
もうなくなるのですが、39度の熱がずっと続いてます。
また座薬もらってきた方がいいでしょうか?
痙攣もあり、ダイアップも2回入れてるためあまり使いすぎもよくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐったりとか
機嫌悪すぎて寝れないとか
ですか?
それなら座薬は使わずにしますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら→そうじゃなければ

    • 1月8日
まいちゃん☆

稀に脳に影響を与えることがありますし、
先生にも、
副反応もたくさんあるし、
本当に全く眠れない、水分も一切取れないときに使ってね、
座薬は一時的に熱を下げるだけで根本治療じゃないから、
結局は熱を上げて菌を殺さない限り熱は続くからね!
と言われましたよ😣

あーか

使いすぎ良くないです💦
ぐったりしてたり、水分取れないとかですか??
うちの子も痙攣持ちですが、痙攣は熱が高いから出る訳ではなく、熱の急激な上下で怒るので、極力座薬使わないようにしてますよ💡

  • あーか

    あーか

    座薬は熱を一時的に下げるだけなので、熱を下げるために使い続けるものじゃないです💦

    • 1月8日