
赤ちゃんが昼間なかなか寝ないことに悩んでいます。夜は比較的寝ているようですが、生活リズムがつかめていないようです。この寝不足が成長に悪影響があるか心配しています。
生後18日の赤ちゃんです。
昼間なかなか寝てくれません(´・_・`)
夜はわりと寝てくれます。
まだ生活リズムはつかない時期ですよね…
朝から夕方まで寝なかったり、寝たと思っても5〜10分ですぐ起きてしまいます。
昨日は、朝7時頃〜22時ぐらいまで寝ませんでした(°_°)
ぐずぐずする時もありますが、
機嫌が良さそうでもなかなか寝ません(*_*)おめめパッチリです。
同じような方いらっしゃいませんか??
こんなに寝ないのは、赤ちゃんの成長に悪影響は無いんでしょうか??
- r.(8歳)
コメント

あっきーママ
個性なので、ちゃんと母乳もしくはミルクも飲み、うんちやおしっこも出てたら問題ないと思います(*´꒳`*)
ずっーとグズってるとかなら、寝たいのに寝れない理由が何かあるかもですが、機嫌いいときもあるなら、ただ寝ない子なだけやと思います☆☆
r.
回答ありがとうございます😭✨✨✨
やっぱり個性ですかね♡
寝てくれない時間、気長に付き合ってみます(=゚ω゚)ノ
ありがとうございました⭐️!