
夜泣き対応しながら働くママさん、睡眠は大丈夫?育休中で夜泣きが酷い。職場復帰後も心配。夜中泣き続けて30分抱っこ。仕事中の夜泣き、大丈夫?慣れる?
夜泣き対応しながら日中働いているママさんいますか?
睡眠時間足りてますか?🥲
私は現在育休中なのですが、最近息子の夜泣きが酷いためもしも職場復帰してからもこの調子だったらどうしようと不安です💦
(保育園受かれば今年の5月から復帰予定です)
今までは夜中起きてもミルクですぐに寝てくれていたのが最近何しても泣き続けるようになってしまい、30分ぐらい抱っこしてます。。
仕事してて夜泣きあってもなんとかなるのでしょうか?慣れるんですかね?😂
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣れるしかないので必然的になれます

はるまま
7ヶ月から保育園預けてます!
ほぼ寝ないで行く時もありますが
意外とやれます👍
スイッチがあるのかな??
仕事よりも帰宅してからのが
辛いかもです💧
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!ほぼ寝ないで行くのはかなり辛そうですが意外とやれるんですね!たしかに帰宅してからめっちゃ眠くなりそうです😂
- 1月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。たしかに慣れるしかないですよね。。