![REO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セカンド抱っこ紐の使用感や落下の危険性について、コニー、スモルビ、ポグネーステップワンを使っている方の経験や注意点を知りたいです。特にコニーに関しては落下事故の体験談が気になっています。落下の危険性が低い抱っこ紐を選びたいです。
セカンド抱っこ紐についてコニー、スモルビ、ポグネーステップワンを使ってる方教えてください🙇♀️
①使用感
②落下の危険性を感じたことはありますか?
③落下しないように気をつけるべき点
ネットでコニーを調べると落下事故の体験談などが出てきて怖いのですが、スモルビ、ポグネーはコニーほど落下の危険性はないのでしょうか?💦
家で使えるセカンド抱っこ紐が欲しいのですが、落下が怖いので落下の危険性が低いものを購入したいと思っています😫(もちろん使用中は赤ちゃんから目を離さず手で支えながら使います)
コニーで落下事故された方は、片側から抜けて落ちてしまったのでしょうか😢
ご自身の経験や、周りの方の経験談などもあれば知りたいです🙇♀️
- REO(3歳1ヶ月)
コメント
![minari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minari
ポグネーステップワン使ってます!
子供を入れてから落ちそうって思ったことはないです🍀
腰ベルトがあるから下に抜けることも無いし、両サイドもベルトで締めるから抜け出にくいです🙂
(入れる時に暴れられたら落ちちゃう可能性は有ると思いますが、それはエルゴだって何だってそうだと思うので)
説明書しっかり読んで、その通りに使ってたら落下事故のようなことは無いと思います⭐️
![もえぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえぞう
コニー使っていました!
生後1ヶ月頃から7ヶ月頃までよく使ってました☺️
①密着してくれて息子はよく寝てくれました。月齢が大きくなってきてのけぞるようになる頃使用をやめましたがそれまでは大人しく入ってくれました。
②低月齢のうちは片手で頭を支えていたら大丈夫です。
③のけぞったり腕を出すようになったら使用をやめたほうがいいかもしれません。7ヶ月頃には力が強くなってのけぞるようになった&私が太って窮屈になって使用をやめました。
-
REO
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️💓
低月齢のうちは片手で頭支えていたら大丈夫なんですね!
確かにのけぞったりするようになったら使うの危険ですね😱⚠️
参考になります🙏🏻✨✨- 1月8日
REO
わー!詳しくありがとうございます😫💓💓
使ってる方のお話すごく参考になります🙇♀️
確かに説明書しっかり読んでその通りに使ってたら危険性ないですよね🙏🏻
ポグネーの腰ベルトしっかりしてて良さそうです✨今のところ第一候補です😍
minariさんはメッシュタイプのものを使用してますか?😳
minari
コニー、スモルビは試したこと無いですが、ポグネーは腰ベルトが安定してるから、肩の重さがより軽減されてる感じがします🙂
エアーじゃなくて、普通タイプのグレー持ってます💡
REO
肩の重さ軽減されるの良いですね😍ますます欲しくなりました!
グレー素敵ですよね✨✨
たくさん教えてくださりありがとうございます🙇♀️💓