
コメント

さらい
特に経過はつたえないですね。一緒に住んでるなら別だけど。

ままりん
稽留流産で手術しました
実母には上の子を預ける都合で話しました。
義両親は知りません。
自然排出で出てきた胎嚢はナプキンに包んで病院に持っていくといいですよ。
処理も病院でしてくれます!

ママリ
別に両親に報告の義務はないですが、私は上の子を見てもらったりしたので、話しました。
胎嚢が出てきたらジプロックのような袋に入れて病院に持っていきました。病理検査に出してもらえますよ。
さらい
特に経過はつたえないですね。一緒に住んでるなら別だけど。
ままりん
稽留流産で手術しました
実母には上の子を預ける都合で話しました。
義両親は知りません。
自然排出で出てきた胎嚢はナプキンに包んで病院に持っていくといいですよ。
処理も病院でしてくれます!
ママリ
別に両親に報告の義務はないですが、私は上の子を見てもらったりしたので、話しました。
胎嚢が出てきたらジプロックのような袋に入れて病院に持っていきました。病理検査に出してもらえますよ。
「流産」に関する質問
子どもが生まれてからは週1〜2週に1回の頻度で昼から夜まで義実家に行っているんですが、次に妊娠したら安定期までバレずに過ごせると思いますか? 妊娠初期から安定期まで約2ヶ月半として、7〜10回は会うはず…。 今年に…
逆転現象について教えてください🙏 生理予定から7日でやっと逆転現象が起きたかなという感じです…!遅いですかね? 病院に行くまで不安すぎて😭 流産経験ありでまたならないか不安で毎日ソワソワしています…
流産かもしれないという気持ちの持ちようについて 妊娠初期ですが出血もあり5週1日で胎嚢が1.7㎜、3日で3.4㎜、6週0日で6.1㎜と病院通いをしていました。 幸い内服や注射で出血は止まっています。 しかし医師からは何も…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はな
そうなのですね!
結果として流産したとしたら伝えますか、、、?