※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛カツ タン塩  しそ餃子
お金・保険

出産した女性が医療費控除の申請方法が分からず困っています。無職で主人が支払いをしているが申請できるか不安。アプリよりも国税庁のサイトでの申請が良いか悩んでいます。

知識が乏しく、分からないので
優しく教えていただきたいです…

昨年に出産をしたので医療費控除をしたいのですが
やり方が分かりません、、
国税庁のやつでの作成やアプリからも試みたのですが
よくわからなくて即断念しました💦

アプリの方だとレシート?領収書の写真を貼れば
金額と日付を読み取ってくれるみたいですが、、💦


そもそも、無職の私が申請できるのでしょうか?
主人の扶養に入っていて支払いも主人です。
無痛分娩の鉗子になったので保険適用され、
68000円がおりています。
出産一時金42万も直接支払制度を使ってます。


アプリでやるよりも国税庁のサイトでやった方が
いいでしょうか??
一回知り合いが確定申告をしに付き添いで
税務署に行ったことがあるのですが
そこでパソコンや記入や、色々していました。
ですがすごい行列で…。


コメント

ママリ

まず、年間10万以上の医療費の支払い(出産以外のものも含めて)はありましたか?
対象の金額から出産一時金や保険適用された68,000円を引いた金額はいくらくらいでしたか?
また専業主婦なら、れんさんではなく旦那様が確定申告で医療費控除を申告しに行かなければなりません😌

  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    出産で手出し34万くらいで、それ以外の10万を超えるような支払いはないです!
    出産一時金を引いた数が34万くらいでそこから6.8万を引いて、272000円です!

    主人がですか!!
    アプリとか、国税庁のフォームとかだったら私が主人の名前で確定申告すればいいのでしょうか??💦

    • 1月7日
みい

れんさんが申請しても還付されるものがないので、ご主人の名前で還付申告することになります。医療費は家族分まとめて大丈夫で、税務署に行くのもれんさんで大丈夫です。
今はコロナ禍で税務署も完全予約制なので、以前ほどは行列とかできてないと思います。わからないなら、税務署に必要書類用意して行かれた方が間違いなく申告できるかも?
今月か来月あたりに届く医療費のお知らせ(R3年1月〜9月分が記載)と、10月〜12月分の医療費を明細書に記入したものを持参すると、入力自体は簡単です。
うちはマイナンバーカード作ってなくてしたことがないのでわからないんですけど😂

  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    ありがとうございます!!!
    完全予約制なんですね!よかったです✨
    旦那さんの名前で申告している専業主婦の方はたくさんいるのでしょうか?
    必要書類調べてみたらマイナンバーとか口座等書いてあったのですがこれも全部主人のものですよね??

    • 1月7日
  • みい

    みい

    共働きですが医療費は家族分まとめて大丈夫ですし、収入が多い旦那の方でいつも私が税務署に出向き申請してます!
    マイナンバーの通知カード、身分証明書、口座がわかるもの、源泉徴収票。全部旦那のをもって行ってます😀

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    源泉徴収票…!
    それはいつ頃会社からもらえるのでしょうか?💦
    そもそもなのですが、いつからいつまでの間に確定申告ってするのですか?💦

    • 1月7日
  • みい

    みい

    源泉徴収票は12月か1月あたりですかね?うちの旦那は先月もらいました!会社によっては、自分でプリントアウトとかあるかもですし、ご主人に確認されてみてください😀
    還付申告なので去年のものは今月から申請できて、5年間遡れるので、来月からの確定申告で税務署が忙しい時期をずらして行っても大丈夫ですよ😀

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    ありがとうございます!
    主人に聞いてみます💦
    税務署が忙しい時期は1月中ということでしょうか?

    • 1月7日
  • みい

    みい

    例年2月16日〜3月15日が確定申告なので忙しいです。なので今月中か…私はたいてい確定申告終わったあとの3月末くらいに行ってます😀
    去年はラインで税務署を友達登録すると、ラインから予約とれました!簡単でしたよ😀

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    LINEで税務署を友達登録すると予約できるんですね✨そうします!!
    確定申告と還付申告は別なんですね🤔

    • 1月7日
  • みい

    みい

    税務署行って予約画面見せるだけで簡単でした😀
    医療費控除やふるさと納税などの還付申告は、確定申告みたいに義務ではないので、わりと期限もゆるいんだと思います😀
    ご存知かもですが、通常の保険診療の治療だけでなく、妊婦検診の自己負担分も医療費控除できますから、忘れずにまとめて申告されてくださいね😀

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    とても簡単ですね!
    なるほど……
    1月中or3月で行こうと思います!
    源泉徴収票は去年のでしょうか??
    ありがとうございます😊
    自己負担分の領収書はどこかに行ってしまったので諦めます…-

    • 1月7日
  • みい

    みい

    源泉徴収票は去年(2021年)のもので大丈夫です😀
    都合の良い日に予約がとれて、無事に申告済ませられるといいですね😀

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    ありがとうございます😞✨
    還付でいくら返ってくるんですかね!
    逆に払うこともあるんですよね?

    • 1月7日
  • みい

    みい

    逆に払うこともなくはないと思うんですが、今の所払ったことはないです!
    他の方へのコメントでから…
    出産の手出しが保険給付引いて272,000円なんですよね?
    272,000-100,000=172,000円が控除額になります。
    控除額に所得税率をかけるんですが、平均的な給与所得の人で?10%なので、17,200円が還付されると思います。所得税率によって、そこは増減します😅
    医療費控除によって次回からの住民税も減額されるのですが、それは一律10%なので17,200円減額されます!

    もし他に残っている領収書があってそれを合算すれば、その分増えますよ。自己負担診療以外のものは職場経由でもらう医療費のお知らせも使えるので、もらったら確認してみてください!

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    転職したばっかなのですがそれは関係ないですかね?💦

    • 1月7日
  • みい

    みい

    転職前も社保は協会けんぽでしたか?それなら医療費のお知らせはまとめて届くかもですし、届かないようなら、協会けんぽに発行依頼もできるはずです。(失くした人が再発行依頼できるので)
    ※医療費のお知らせなくても、領収書さえあれば、大丈夫ですが😅
    社保が協会けんぽではない場合は、加入されているところに問い合わせされたらいいと思います😀

    ちなみに転職って何月でしたか?年末に現職場で年末調整はされてますかね??
    もし転職先で年末調整されてなかったら…
    前職と現職の源泉徴収票持って、税務署で確定申告が必要かもです😅

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    年末調整ちゃんとしてました!
    私の前職場の源泉徴収とかも言われて提出したので!!

    • 1月8日
  • みい

    みい

    それなら大丈夫だと思います😀

    • 1月8日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    メルシーポットも医療費控除に入るって聞いたんですけど領収書がなく、レシートなんですけどそこに領収書兼みたいなことが書いてあって💦
    使えますかね?😭

    • 1月8日
  • みい

    みい

    メルシーポットならレシートでも使えるはずです😀

    • 1月8日
優龍

旦那さんの名前で申告しますが
奥様行っても問題ないです

私は毎回、
旦那の名前で私だけが税務署行きます

最寄り、管轄の税務署に
問い合わせて
揃えるものを持って
行った方が早いです

予約していけば
10分程度で終わりますよ。

  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    税務署行って諸々やった方が早いですよね✨
    ありがとうございます!
    還付されるお金って、その場でもらうんですか?それとも振込でしょうか?

    • 1月7日
  • 優龍

    優龍


    その場ではもらえません

    旦那さんの名前なので
    旦那さんの口座番号が必要ですよー。

    今から税務署に問い合わせたらいいです

    多分結構先になるかもしれないので。

    • 1月7日
  • 牛カツ タン塩  しそ餃子

    牛カツ タン塩 しそ餃子

    なるほどですね!!
    結構先になるんですか…?
    調べてみます💦

    • 1月7日