※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

精神的に不安定でも妊娠できた経験がある方いますか?心療内科やカウンセリングも受けていますが、不安定な状態での妊活について悩んでいます。

精神的に不安定でも妊娠できた方いますか?

昨年11月に9週でお腹の子供を亡くし、辛い毎日です。
早くまた妊娠したく12月から産婦人科に通いながらの妊活を始めたのですが卵巣の腫れがあったようで(病的なものではないようなのですが…)、来週の受診結果によってはピルを服用して卵巣を休ませないといけないかもしれず…年齢的にも焦っています。
心療内科にも行きましたが薬を処方されるだけで…
妊娠中でも飲んでもよい薬を貰いましたが、100%影響ないともいいきれないので本当に辛いときしか飲まないようにしています。(医師からは眠れない時などにピンポイントで飲むので良いと言われています)
カウンセリングにも電話しましたが何も変わりませんでした。

精神不安定だとホルモンバランスも乱れるので妊活に良くないのはわかっているのですが、どうしようもありません。
もちろん個人差があるとはわかっていますが不安定な状態でも妊娠できた方いらっしゃいましたら経験談や前向きな言葉をいただけませんか。




コメント

はじめてのママリ🔰

昨年4月に最初の子を初期流産しました。
気づいた時が排出された後だったので具体的な週数はわからないですがものの大きさ的には8週近くはあったのかな、と思います。
3月頃から職場でストレスでいっぱいでした。
流産したあとも立ち直りはわりと早かったですが思い出す度に涙は出ます。
そんな中日々ストレスとの戦いで今も正直ストレスばかりで
精神状態が安定してるとは言えませんが
それでも7月にまた妊娠発覚し
今頑張ってくれてます。

安定してなくても
きっと、きっとまたいつか
はじめてのママリ🔰さんの元へ来てくれると思います。
次また妊娠できるように
今は心と体のケアをしてあげて下さい。
子を亡くして悲しまない人なんていないと思います。
悲しい時はまた前を向けるように思いっきり泣けばいいと思います。
支えてくれる方もいると思うので寄りかかっていいと思います。

心と体お大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。
    また妊娠できたママリさんにあやかれるよう少しずつ元気になりたいです。

    • 1月6日
まめ

私は上の子2人とも産後に自律神経失調症、不安神経症で軽いパニック障害のような症状が起こるようになりました。心療内科へ通い現在は症状がつらい時だけ飲むお薬のみで過ごしていた所に、サプライズでの妊娠が発覚しました。不安もあったんですけど、自分でも驚くくらい授かれた事が嬉しかったんです。夫には、また体調を崩してしまうかもしれない。いい母親でいられないかもしれない。でもどうしても育てたいと本音を泣きながら伝えた所、どうなるかなんて誰にも分からないんだから悩むのやめよう!と言われハッとしました。

正直、今もつわりがきつく入院してしまい呼吸苦などの症状が出てしまうので服薬もたまにしてますが赤ちゃん元気に育ってます。授かりたいという気持ちがあるなら、私は応援したいです!

私も8週で流産の経験ありお気持ちは痛いほど分かります。早く妊活をしたいとなればセカンドオピニオンで他の意見をもらってみるのもありだと思います🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましのお言葉ありがとうございます。他の産婦人科でセカンドオピニオンもらうのも検討します。つわりどうぞお大事にされてくださいね。

    • 1月7日