※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

小1の子がおしっこをトイレでこぼすのは普通ですか?義理の甥っ子がおしっこをこぼした際、処理する私。障がいの可能性が気になりました。他のお子さんのトイレ事情はどうでしょうか?

小1の子っておしっこをトイレでこぼすの普通ですか?

お正月に義理の甥っ子が義両親の家で
盛大におしっこをこぼしていました。。

次に入った私が気付いて処理したんですが、
多分全く便器に入ってないレベルで床が海になっていて💦
気付かないものなの?失敗したとしてもせめて拭こうとしたり親に言わないの?と思ったのですが…そんなものですか?

他にもやり取りが一方的だったり遊び方も平行遊びに近いような気がして少し障がいの可能性が気になりました。

私自身保育士と幼稚園教諭の免許を持っていて、更に従兄弟が発達障がいあるので多少は知識あるつもりなのですが具体的に小学生の男の子のその頃の様子のイメージがあまりなく(というかそのくらいの子のイメージはもう少ししっかりしているイメージで)どうなのかな?と思って質問しました。


ちなみに勉強に遅れはなくむしろ雑学など暗記するのはとても好きで得意な感じでした☺️
そのあたりも凄く従兄弟の子どもの頃に似ているのですが。

もちろんこれだけの情報でどうのこうのは言えないと思いますが、みなさんのお子さんのトイレ事情どんな感じでしょうか?

コメント

ぽんこ

うちの子3歳ですが、ちゃんと便器内におさまりますよ。
ただ、以前年長の子でちょっと障害あるっぽいなーと言う子がいたのですが、おしっこしてる最中に周りが気になりキョロキョロしてしまうことが多く、床にこぼしたりパンツやズボンに付いたりしてしまうことが多かったです。

意識が他に行ってしまったり、集中することができないのかなーと。

🔰

こぼしたとしても言いますよね…
まぁでも義理の甥っ子ならほっときす。何も出来ないですし!

🐻🐢🐰

長男が小1です!遊びに夢中になっていて早く続きがしたい!と急いでいるときや、寝起きで寝ぼけているときはたまーに外してます🤣でもたまにで少量だし、おしっこで海になっていることはないです🙄

deleted user

それは漏らしたんでしょうけど…微妙ですよね…
うちの子もたまにギリギリすぎて少し漏らしますけど…
全部漏らすことはないです…
小1にもなると怒られるから黙っておこうって子もいますし…
幼稚園に毛が生えたようなものなのでそんな子もいるのかなー?ぐらいです…
因みにうちの小1は全くしっかりしてません(笑)
心配になります(笑)

こるん

立ってする男の子は遊びたいがかって慌ててる時は特に、こぼす事まぁまぁありますよー!
うちも上の子が男なので友達きてた時でもよく、おい!ってくらいこぼしてることありました🤣
なのでいつも帰った後はトイレ掃除からです😅
座ってしててもちゃんと下向けてないと便座の間からでてこぼれることあるみたいですよー😅 

なひまま

遊びに夢中になってしまう横に失敗してしまうことあります💦
でも親に言うようには伝えてますが、これも遊びに早く戻りたい欲が強いと言い忘れることもあります😅

あとおちんちんの大きさなどでもこぼしやすいかどうか変わるみたいです😌

deleted user

年長の息子がいます。
うちの子立ちションでも急いでいたりすると外します😅
座っていてちんちんを抑えていないと便座をつたって下がビショビショの時もありますね。

失敗したと報告、掃除はしてくれますが…

I&S&K

お漏らし=発達障害ではないです!そして、知的障害がなければ発達障害があったとしても勉強は出来ます。

長男は知的障害のない発達障害ですが、3才でおむつ取れてから数回おねしょはしましたが日中お漏らしした事はありません!勉強も算数得意で100点取って来ます。

あんずさんが違和感を感じてるのであればその子ももしかしたら何かしらあるかもしれませんが、既にお子さんが小学生な事を含めて親御さんがそれをどう考えてるかかな?と思います。
それをよしとしてない親ならはっきり言ってとっくに、療育なり発達検査なりはしてるかと思います。

それでも親御さんが何もしてないなら、仮に発達障害だったとしてもそれは性格だとか小学生ってこんなものでしょって跳ね返されるだけかなと思います😖

どこかで親御さん自身がこれは普通じゃないのかも?と思う時がなければ、その子の発達障害の有無は誰もわからないです!診断しないでグレーの人なんてそこらじゅうにいますから👍🏼

あんず


まとめての回答ですみません。
一部誤解をさせてしまっているようなのですが、お漏らしした事自体が発達障がいだとは全く思っていません。
ただ他に興味がいってしまい(このあたりは多動などと繋がってくるかなとは思っています)失敗したり気付かなかったり、親に言わないなどが少し幼い感じがして…💦でも親に言わないのは書いていただいているようにわざと隠した可能性もあるのでなんともですね。

また、祖父母の家で普段と違う環境にテンションが上がってつい注意散漫になった可能性も大いにあるなとみなさんからの返信を見て感じました。
いろいろと教えていただきありがとうございます😊


私の従兄弟は発達障がいの対応を幼少期にしておらず、それを引き金に精神疾患になり今は1人で生きていけない為に入院生活となっていて、訳あって私が主治医から話を聞く立場にあるのですが、主治医の話によると幼少期からもっとしっかり発達障がいについて対応していればこうはなっていないと思うと聞かされているので、あまりにも様子が似ていた義甥っ子がつい気になりました。
もちろん私の立場から気になるなどとは言えないですが、分かった上で親が何もしないという選択を取るのと全く気付きもしないというのは違うと思うので、何かしら考えるきっかけになるアクションは取りたいなと思っています。
余計なお世話であることは承知ですが。。

個人的な障がいの捉え方としては苦手な部分も大きい分得意なことも人より大きい(従兄弟の場合は勉強や暗記が得意で義甥っ子もそこが似ていると感じました)と思っているので、せっかく人より突出した良さがあるならそこを伸ばして本人がより生きやすく環境を整えてあげられたら良いのにと思っています。

たくさんの回答ありがとうございました!