※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北海道、東北、北陸など雪の多い地域にお住まいの方賃貸選びのポイント…

北海道、東北、北陸など雪の多い地域にお住まいの方
賃貸選びのポイントを教えていただきたいです🙇‍♀️

まったく雪の降らない地域から、転勤で岩手県北上市に引っ越すことになりました。

色々調べたら、それなりに雪の降る地域らしく不安です😭
賃貸で家を借りるにあたり、雪国ならではの見るべきポイントがあれば教えてください。

今考えていることは、、

◎一軒家タイプ→子供がいるので騒音面では安心だが、雪かきなどメンテナンス必要な部分が広く大変そう?

◎2〜3階建までのアパート等より、階数の多いマンションタイプの方が共用部分の管理をしてもらえそう(エントランスなどは雪かきしなくてよい)なイメージ。

◎立体駐車場や車庫付きだと車出す時に雪かき不要or最低限で済みそうだが、なかなかない…。あっても家賃がかなり高額。

◎とにかく雪かきをしたくないです😅
もちろん最低限は必要でしょうが、なるべく雪かきしなくて住む物件、、ありますでしょうか?

共益費管理費など高めでもいいので雪かきしてくれる物件や、雪かき業者頼む、、など考えていますが、非現実的でしょうか。
やるしかないのかなぁ💦

雪道運転も怖いし、、
でもスーパーなどの近くに住んだとしても、小児科や保育園登園などもあるので、車乗らないのは無理かなぁ、、

あとプロパンガスも高いかなぁ、冬は室内干しオンリーなのかなぁ、など分からないことだらけです🙏💦

コメント

deleted user

北海道です😊

一軒家にするなら玄関フードはあった方が良いと思います😊
ただ、一軒家の雪かきは大変ですね💦
シーズンで排雪を頼むとなると3~6万くらいはかかりますかね🤔
業者によるので安いところや、隣近所が頼んでいるところに頼むと近所割とかあったりします😊
あと古い一軒家にすると寒くて光熱費がめっちゃかかります💦

マンションは雪かきは比較的少ないです😊
…がお子さんがいると騒音問題とかもあるのでなんとも…ですね😭💦
でも暖かいです😁💕

車庫付きは車出す時に車庫前の雪かき必須ですね💦

雪かきしたくない!ってなるとやっぱりマンションかなぁ?と思います🤔


雪国でプロパン物件に住んだら破産します🤣
ガスにするなら都市ガス一択ですがなかなかなかったりするので、賃貸は灯油一択で探すのがベストかと🤔
灯油ボイラー、灯油ストーブのところがベストですね😁

冬に洗濯物を外に干したら凍りますよ🤣
室内のみしか無理です😂
でもストーブあるのであっという間に乾きますよ🥰

🫧

秋田県でそこそこ降る地域に住んでいます!
岩手もかなり降りますね😭
うちは一軒家タイプの賃貸ですが雪かき大変です💦
でも泣いてても泣き止ませなきゃと焦ることもないですし、
バタバタ走り回っても安心です☺️
冬は旦那に頑張って雪かきしてもらいます!
アパートだと自分の駐車スペース周りだけなので楽ですよ!
女一人でも全然余裕です☺️
雪かきのために高い家賃を払うのも勿体ないですし…💦
雪かきのいらない物件とかはCMで見たことありますが賃貸ではないですね💦
業者に頼むとなると毎日のように頼まなきゃいけないので、自分でやるほういいと思いますよ!!

都市ガスの物件減っていてプロパンガスの賃貸ばかりですね。冬場だと2万は超えちゃいます😭
暖房もエアコンでは暖かくないのでストーブです。
なので電気代はそこまでかかりませんが灯油代もかかります😭

はじめてのママリ🔰

札幌住みです!
ファミリー向けのアパートに住んでいるので、
騒音などは全く気になりません☺️

駐車場は、ロードヒーティングなので
雪かきはなく、車に乗っかった雪下ろしのみしています!
エンジンスターター付けておけば
乗る頃には大体溶けてるのでほぼ雪にはノータッチです😌

うちは、プロパンなのでガス代は高めです!
ただ、都市ガスは古い物件が多いので
どこを妥協するかかなぁと思います😊

さっく

こんにちは。
雪の降らないところから、北上市へおいでいただくとのこと、不安がたくさんおありかと思います…。

北上市に住んでいますが、雪かきまでやってくれる賃貸アパートはほとんど無いような気がします。
マンションなら可能性があるので、契約のときに確認すると良いと思います。
一軒家タイプだと、土地の形や道路までの距離によってはそれなりに雪かきが必要になりますが、広い分、雪を集められる場所が確保しやすいです。
アパートに住んでいた時期はとにかく雪を寄せる所がなく苦労しました。

雪道運転が不安でしたら、北上駅から市役所・さくら野付近までの間で探すのが良いと思います。
市内では比較的徒歩で用事がすむエリアですし、バスやタクシーにも乗りやすいです。(それでもお子さんの送迎があれば運転はせざるを得ないと思いますが…)マンションタイプの物件もこのあたりに固まっているような気もします。

それから、北上市は都市ガスがないので、プロパン一択です。冬場に毎日お風呂をためて追い焚きしながら入るとすごいことになります。(契約会社によりますが、給湯器がすべてガスだと冬場は月に2万近くになることも…)
なるべく電気の方が光熱費は安くなると思います。

洗濯物も冬場は室内がほとんどですね。我が家は暖房がエアコンで乾燥しまくっているので、室内の方が乾くのは早いです。
新しい物件だと、浴室乾燥機能やサンルームみたいなスペースがあるところもあるようです。

岩手の田舎暮らしで不便も多いと思いますが、少しでも充実した日々を送られることをお祈りしています!

deleted user

今は戸建てですが、雪かき大変です( ´;ω;` )雪の量が半端なくて、1日に何回もしなきゃで…裏に雪を運びますが雪山がヤバくて( ´;ω;` )排雪頼むか迷いますが…数万もするので悩んでます!!

アパートにも住んでたことありますが、出入り部分や自分の駐車スペースはやらなきゃです💦出入り部分に関してはやらない住人もいます…
ロードヒーティングのアパートは楽でしたよ!

はじめてのままり

東北です🙋‍♀️
雪寄せは仕事の時に軽くしかしたことないです😂
実家では雪降った日は毎日雪寄せ委託してました!
大きな機械でやってもらっても月2万くらいです!
賃貸は絶対敷地内融雪設備整ってるところしか住まないです🥶☃︎
去年まで住んでたマンションはずっと水出てたので雪積もらなかったです🙆🏻‍♀️
ロードヒーティングのある賃貸も楽でした!
今は戸建てですが近所の方にお願いしてます😅

プロパンだと2〜3万くらいですかね…
都市ガスは浸かっても1万位だったのに😭
はやく別のところに引っ越したいです笑

はじめてのママリ🔰

北海道住みです❄️
雪かきしたくないならマンション一択かと思います😊
以前賃貸マンションに住んでいましたが、管理人さんがエントランス前を除雪してくれるので、冬の間一度も雪かきしたことなかったです🤣
立体駐車場ではなかったですが、駐車場やマンション前の歩道もロードヒーティング入ってますし、とても楽でした。
ファミリー向けの比較的大きな物件であれば、騒音も気にならないと思います✨

管理費などは他の物件に比べて高かったですが、それ相応の管理はしてもらっていたので不満は全くなかったですよ😊

ガスについては都市ガスが安くていいと思います〜!
2LDKで床暖房とパネルヒーターをフルで付けてましたが夏場に比べてもプラス6000円くらいでした💡
プロパンだと、部屋の広さにもよりますが普通に3万くらいします💦
灯油ストーブも光熱費は抑えられますが、お子さんいると心配ごとも増えると思います💦
家賃は上がりますが、比較的新しい物件だと標準装備で都市ガス、床暖房パネルヒーター付きとかありますよ😊

ママ

北上市民です🙋‍♀️北上市へようこそ💕
地元は隣の秋田県ですが、雪が秋田県内で一番少なく温暖な地域だったので、北上市の雪と寒さには私もびっくりしました!

北上市にロードヒーター付駐車場のあるマンションができたので、雪寄せしたくないのでしたらぴったりだと思います😃賃貸があるかはわかりませんが…
私は今は賃貸アパートに住んでいますが、車が出れればいいや〜位に思ってて、今年はほとんど雪寄せしてないですよ🤣主人が知らないとこでやってるのかもしれませんが笑

北上市は都市ガスないです💦
今月一軒家に引っ越しますが、プロパンガスでなくオール電化にしました。プロパン高いので💦

うちも洗濯物は冬場は室内ですよ!
狭いからかエアコンの温風で乾きます!一軒家に引っ越しても室内で乾かす予定ですよ☺️

雪道の運転は…私も苦手ですが…怖いですよね🌀冬は必要最低限でノロノロ運転です🚘←アドバイスになってなくてすみません

はじめてのママリ🔰

わたしも北上に3ヶ月前引っ越してきました☺️
そもそも北上、賃貸物件が少ないです💦空きが出ても良いところはすぐ埋まってしまいます。
うちは賃貸アパートですが、全然良いところがなく仕方なく今のところに決めました。
ご希望の物件ありますように🥺