![8181☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時の授乳に必要な持ち物や哺乳びんの持ち運びについて質問です。初歩的な質問ですが、粉ミルクや哺乳びんの持ち方や消毒方法について教えてください。
お出かけ時の持ち物について質問です。
混合で育てています。予防接種や近所のスーパーへ買い物などは行ったことがありますが、今後電車に乗ってイオンモールへ買い物に行こうと思っています。
授乳も外出先ですると思うのですが、ミルクに関して基本的な持ち物は、粉ミルク(スティックタイプ)、哺乳びん、お湯、湯冷まし、で足りてますか?
粉ミルクは100ccできるやつなんですが、例えば140cc作りたいって場合はみなさん外出先でどんな風に作ってますか?
哺乳びんは自体では消毒液に浸けてるんですが外出するときはどんな風に持ち歩いてますか?ジップロックとかに入れてるのでしょうか(>_<)?
哺乳びんは2本くらい持ち歩いた方がいいですか?
初歩的な質問をたくさんしてすいません。
基本的なことを教えてください(>_<)
よろしくお願いします。
- 8181☆(8歳)
コメント
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
私は、きちんと乾いてる哺乳瓶(外出用のプラスチックのやつ)に必要な量だけの粉ミルクを入れておいて、必要な回数分の哺乳瓶を持って行ってます!!ちなみに、お湯は持ち歩きません。笑 重いので。イオンならお湯があるところが多いですし、なくても言えばあげます!ってところもあります!!なので、湯冷ましとミルク入りの哺乳瓶だけ持ち歩いてますよ!!
![まりち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりち
イオンだけでしたら、お湯は荷物になるので持って行きません( ˊᵕˋ )授乳室にお湯が置いてあるところが多いので!!!
スティックタイプでしたら200作るしかないと思います😭
哺乳瓶ケースに普通に入れてます!!
本数は何時間出掛けるかによります\(^^)/
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
粉ミルクはスティックタイプだともったいないので、写真の様な粉ミルクケースに飲む量の粉をいれて持ち歩いています!
哺乳瓶は出かける時間にもよりますが、まだ長時間外に出かけられないと思うので一本で足りるかな、、とも思います😳乾いていないと雑菌が繁殖してしまうので乾いているものを持っていきます😊
私は持ち歩く時家にあるショップ袋などにミルク関係のものをまとめていれています(>_<)!
![あーみ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ◡̈
哺乳瓶入れるケースに入れてます!
百均のペットボトルケースでも
入りますよー(ू•.• ू)
イオンは私が行ってるところは調乳機がなく、ポットだったので行く時は持ち歩いてます!
調乳機がある所は持ってってないです!
スティックタイプだと140mlは作れないので、ミルクケースに140ml入れて持ち歩くのが良いかなと思います!
3回分入れれますし、これも百均に売ってました♡
![むい。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むい。
スティックのだと100ずつしか作れないので、わたしは40cc毎で作れるキューブのを使ってます🙌
哺乳瓶はそれ用のケースに入れて持ち歩いてます。長時間の外出でなければそのままお湯を入れてくことも多いです。水筒が結構荷物になるので、、
イオンとかでしたら、お湯とかは置いてあることが多そうですが、もしものために持って行かれたほうが良さそうですね🙌
![はなかえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなかえママ
私はキューブタイプを使ってたので一袋で200cc作れましたのでそれを1本と哺乳瓶の中に白湯を入れておいて飲む時に魔法瓶に入れておいたお湯を入れて温度調整し飲ませてました(*˙︶˙*)ノ゙
また、時間によっては2本持ち歩いたりしてました😅かなり思いですけど💧
完ミの宿命だと思い、やりきりましたw
持ち歩き方は哺乳瓶が入る保温のバック?に入れてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出かける時は一応多めに持ってくので、2本の方が安心かなーと思っちゃいます💡荷物になりますが😅
哺乳瓶は直接口につくところをラップで保護してミルク用品まとめてポーチに入れてます💡✨
キューブとかだと割高なので家の粉ミルクを小分けパック?にして何cc分入れたかマジックで書いておきます😋
スティックタイプ100cc分と小分けした袋に粉ミルク40cc分入れたら無駄にならないんじゃないでしょうか🤔💡
![がけっぷちかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がけっぷちかあちゃん
私は哺乳瓶を授乳室で一度落としたことがあるので2〜3本持ってます😭
粉ミルクはスティックタイプとアカチャンホンポで売ってたミルクの小分け袋に入れて持ち歩いてます♩
お湯は水筒に入れて湯ざましと合わせて持ちます!
かなり大荷物ですw
![8181☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8181☆
みなさま
たくさんのアドバイスありがとうございます✨みなさんそれぞれ工夫されていてとても感心しました!参考にさせていただきます❤️
★☆
持ち歩くときは、哺乳瓶入れにしてる巾着?みたいなのに入れてます!!