※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるに
お金・保険

第2子妊娠希望で、社会保険に加入し、出産手当を貰いたい。勤務時間変更は10月から。皆さんは何月に出産するか教えてください。

悩みます😥
第2子妊娠希望で、それに伴いタイミングはかってます。
来年の3月までには出産出てきたらいいな~って感じです!(3歳差希望)
今は扶養内で勤務してます。10月に社会保険の加入条件が変わるかと思います。出産手当金など貰えるものは貰いたいと思いますので、今後のために加入希望です。勤務時間の変更は適用開始される10月からとの事です。
以上上記の件踏まえて、皆さんだったら何月に出産するようタイミング取るか教えてください🙇‍♀️

※社会保険入ってから妊活をとも考えましたが、夫婦で話し合った結果3歳差で決まりましたのでそこは触れないでください🥲

コメント

ゆちゃ(29)

10月に社保加入予定とのことなので、11月以降に産休に入るようにすれば、産休手当も貰えるかと思います。
が、1~3月に出産となると、5~7月に妊娠が分かることになるので、そもそも会社が社保加入させてくれるのか、という所だと思います。

10月に加入予定なのであれば現時点で、社保加入させて貰えるのが1番いいかと😖

  • みるに

    みるに

    ご連絡遅くなりすみません🥺
    なるほど、主人とまた相談してみます☺️!
    ありがとうございます!!

    • 1月6日