※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

息子が亡くなり、同じ年齢の子供を見るのが辛い。未来が暗く、幸せになれるか不安。息子に会いたい気持ちと生きる意欲の狭間で苦しんでいる。

息子がなくなって、49日が過ぎました。

どうしても、同じ3ヶ月くらいの子を見るのが辛いです。

抱っこ紐に抱かれて外にいる子を見ると、もう私は二度と息子を抱っこ紐で抱きながら出掛けることもあやす事もないんだなぁと実感します。

何をしても帰って来ないのは分かっているからこそ、辛いです。

この先の人生、ずっとずっと辛くて悲しいまんま生きていくんだなと思うと、本当に絶望しかないです。

息子が産まれて来てくれてからの3ヶ月間は幸せしか無かったです。
不安や、ストレスはあったけど、それも上回るくらい幸せでした。

旦那には今この状況で求められる幸せを感じて生きるしか無いと言われましたが、この先の人生、幸せになんか、なれるんでしょうか。

こんなに辛い想いを母にはさせたくないので、死にたくは無いです。でも、息子に会いたい。生きていたくないと相反する気持ちでどうにもなりません。

猫を抱いてる旦那を見るだけで、そこに居たのは息子だったのになと、思います。
息子は旦那が好きでよく見ては笑っていたので……。

生きていれば年始のおせちも、お赤飯をお湯にといた物ぐらいなら、少し口にも出来たんでしょうか。

悲しく辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対になにか希望があると信じたい。ママが笑ってることを望んでます。
ですがただ辛いですよね。
まだ何もできないと思いますが、、いつか、いつか元気になれたときまた子育ての楽しめますように、

  • M

    M

    そうですよね。
    とても可愛くいい子だったので、私達が笑ってると笑ってくれる子でした。
    旦那が今はもう子供を望んでいないので、あまり望まないようにしようと思って居ますが、いつか欲しいと旦那が思ってくれたら、また子供を産み、育てたいです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    ただただMさんの幸せをねがってます。

    • 1月6日
とり

この度はご愁傷さまです。
心よりお悔やみ申し上げます

身体は大丈夫ですか?
今はただ息子さんを想い、気の済むまで思いのまま泣いたらいいと思います。
無理に笑おうとせず、気持ちに素直に従ったらいいです。

私も2年前に、生後1ヶ月半の息子を亡くしました。
しばらくは受け入れられず、人に報告すらできませんでした。
口に出すと、現実を受け入れなければならなくなりそうで。
2年と少し経ち、周りから見れば立ち直ってるように感じるかもしれません。
しかし、まだ写真を見返すことも当時を主人と振り返ることも辛くてできません。

時間薬
という言葉があるように、いつか時間が辛さを薄めてくれる日がくるのを待っています。

Mさんご夫妻に、笑顔が戻ってくる日を願っています。

  • M

    M

    ありがとうございます。
    2年経っても、癒えないですよね。

    いつか、心から笑える日が来るのを願ってます。

    とりさんも、どうかご自愛ください。
    温かい言葉をありがとうございます。

    • 1月6日