※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

一人目の出産時は新生児を心配し、添い寝ができなかったが、二人目では大人のベッドで一緒に寝ている。赤ちゃんのかわいさを再確認している。

現在、二人目を出産し、入院中

一人目のとき、新生児がほやほやで、今にも壊れちゃいそで、いつもコットに寝かせてた。
添い寝なんて潰してしまいそうで出来ない。大人のベッドに寝せたものの、私は眠れず夜を明かした。
少し泣けば飛び起きて抱っこして、静かに寝てると生きてるのか心配になって顔を覗いてた。

二人目の現在、基本大人のベッドに寝かせてる。コットに寝かせることがほぼない。
くっつくとホカホカであったかくて、顔を近づけるとホワホワの髪の毛がくすぐったくて、甘い香りがする。
泣いたらすぐトントンし、少し鼻詰まりの寝息を聞きながら私も眠る。

同じ入院生活なのに、こんなに違う
上の子のときも一緒に寝ればよかった。
赤ちゃんかわいいなぁ💛

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

まいまい

2人目は気持ちに余裕があるからすごく可愛いって育児を楽しめますよ(^^)
上の子が赤ちゃん返りして大変だったり
菌をたくさんもらって
風邪ばかり引かせたり
大変さもあるけど
子育てを1度経験してたら本当心にゆとりを持って過ごせました(^^)
ねんね期なんてあっという間に終わってすぐ1歳になっちゃいました笑

nanapi

出産お疲れ様でした!

少しの間のふたりの時間です☺️
私もほとんど寝ないで、見つめて、抱っこして、壊れてしまいそうで、コットに寝かしてできるだけ自分のベッドに寄せていました😊
看護婦さんから、「少し預かるから寝ていいよ」と言われてもずっと一緒に居ました❤️

私も、もっと一緒に寝てあげればよかったと思っていましたが、上の子が居たからそう思えるのだと感謝するようにしました😍

今、6ヶ月になりふたりのこどもと一緒に寝ています。
2人目が居ないと感じられない幸せです❣️

ポッチャマン

今現在、かわいい時期なはずなのに、寝なさすぎて…イライラ
上の子も赤ちゃん返りが来てイライラしかしないけど
やっぱり赤ちゃんは可愛いですよね😭
初心に帰って、がんばります😭

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    赤ちゃんも可愛いけど
    上の子ももちろん可愛いです😭
    けど、グズグズされると可愛いと思えないのが現実です…😰

    • 1月12日
  • ししまる

    ししまる

    毎日お疲れ様です🥺
    寝不足だし余裕ないですよね…わかりすぎます…上の子は旦那様に任せて赤ちゃんと眠れるときに寝てくださいね🤗
    赤ちゃんも起きちゃったら旦那様に抱っこして貰って、上の子はYouTube様に任せて2時間でも寝ましょう😴

    赤ちゃん泣いてたら眠れないので泣き声が聞こえない部屋か、耳栓して寝ましょう🤗
    たった2~3時間です!旦那様に頑張って貰いましょう❤️

    • 1月12日
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがたいことに実家が近くにあるので
    母に来てもらって1時間くらい寝れてます😭
    でも、夜にずっと寝たいですよね😭贅沢な悩みだけど😰
    旦那は夜起きたとしても起き上がってはくれません😰仕事で疲れてるのはわかるから私もなかなか言えません😭

    • 1月12日
  • ししまる

    ししまる

    それは良かったですね😭😭
    出来ればもうちょっと寝たいですね🤣

    わかります!夜寝たいですよねー!
    うちは最近夜泣き減りましたが風邪引き中で鼻詰まって起きます…
    寝不足だと判断力鈍って車の運転とか包丁使って料理とかほんと危険です⚡
    もしやることあったら気をつけて🥺🚗🔪

    • 1月12日
さや

私は2人目出産しても怖くて添い寝出来ませんでした😂
上の子はずっとベビーベッドで寝かせてて、一緒のベッドで寝るようになったのは2歳間近になってからです…
今6ヶ月の下の子もやっぱりベビーベッドです
添い寝したいけどやっぱり怖いよ〜💦

がんも(*´-`)🔰

出産おめでとうございます😍✨

私も全く同じでした😍❗
上の子優先にときいていたので
こんなにくっつけるの今しかない!と
入院中はずーっと横に置いてました😁🎵
コロナで面会禁止のため誰も来ないし
授乳とかオムツ替えも慣れてるからか
余裕があって、本当に
ただひたすら可愛い~ですよね😌💓

たまやん

うちの子はずっと泣いてたので、入院中から添い寝してました💦
ほんと壊しちゃいそうで息してるかも心配で全然寝れませんでしたが可愛いさに癒されてました🥰

いがまり🔰

私は二人目出産を3月に控えています。コロナ禍で実家に帰ることもほとんどなく、引きこもりの生活でほとんど一人目と離れたことがありません💦
出産の際は初めて数日も離れて暮らします。里帰り出産になるので、旦那も不在…不安しかないのですが😓
ちなみに、3月の段階で一人目は1歳9ヶ月になります。

deleted user

ご出産、おめでとうございます!

私も同じです。
息子のときは 何でも凄い敏感になって、ベビーベッドに寝かせている息子を何度も確認してました💦
泣いたらすぐ抱っこして、夫は役に立たないので抱っこしながらミルク作ったり…

でも、娘は余裕が出来て ちょっと泣かせていても「ごめんねー」って声かけして待っててもらったり。

ほんと、赤ちゃんって可愛いですよね🥰

経済的と娘のときの出産が壮絶だったので、3人目は考えてませんが 娘が大きくなったら また欲しくなるかもです笑

4人のmama

私も今日4人目出産しました!!
1人目は心配で心配で横に寝かせられないのに2人目以降は愛おしすぎて隣に寝かせてます😌🤍

けど後陣痛酷すぎてまだ一回しか抱っこできてないです😌

早く隣に寝かせて抱っこしたいです🤍

ぴしゅちーママ

ご出産おめでとうございます💐
そしてお疲れ様でした✨

私は逆に1人目のときは2日目から母子同室で全く眠れず、預けてもいいからね!と言われたのになんだか預けたらダメなような気がして…。結局1回も預けずになんとか退院まで耐えました。本当にしんどかったです。
けど2人目、3人目と産むうちに躊躇なく預けて爆睡しました😪笑

赤ちゃんは可愛い!とくに新生児はたまらないです!!でも今しか休める時がないので、自分の身体も労わってあげて下さいね😊🍀
そして赤ちゃんとのふたりタイムも満喫して下さい👶🏻💓

ちいまま

私も一人目のときは吐いていないか、ちゃんと息してるか心配で心配で仕方なかったですが二人目の時、夜母子同室したのは1日だけであとは預けてぐっすりでした🤣笑
添い寝は全くせず来る睡眠不足の日々に備えて爆睡かましました🤣

ゆらゆらな

めっちゃ共感です🤣笑
1人目は不安過ぎてすぐ飛び起きて夜中眠れず😭過保護すぎるくらいでした😅
2人目はすぐに授乳させたかったので、添い寝💖小さくて潰しちゃいそうだったけど、やっぱり母性本能で絶対潰さないし身近で感じられて産後ハイ😍で幸せでした❤️
今もまだまだおしゃぶり授乳してますが、1人目よりも落ち着いて育児できてるので楽しいです😊

まま

幸せでよかったです。
一人目は何をしていいか、わからないですし、パニック🤯になります。
大丈夫ですよ。子供は親の愛情を❤️‍🩹汲み取ってますよ。

えりぃ

ご出産、おめでとうございます♪
私も1人目は、生かすのに必死で、そんな余裕なかったのですが、今思うと、もったいないことしたなぁと思います。
2人目出産後しばらくは、あまり余裕なかったけど、最近少し落ち着いてきて、毎日赤ちゃんのかわいさを堪能してます☺️
赤ちゃんのにおい、すごく癒されます…✨

ままり

出産おめでとうございます👶💕

すごーく、わかります✨w
上の時は全てにおいて神経質になってたんだなと...
2人目産んで気づきました😂w

1人目の時は、かわいいなぁーなんてゆっくり思える時がなかったですw

育児ってもっと手抜きでいいんだなって、2人目で知り、1人目の時に知りたかったなーって思いましたw

はじめてのママリ🔰

まったく同じです。1人目の時コットで寝させたまま。触ったら壊れそうで、勝手に触ったらいけないと思い眺めてる方が多くて、触れるのは授乳の為の必要最低限だけでした。
2人目を少し前に出産し、その時は同じベッドに寝させたりほっぺツンツンしたり。2人目だとこうなるんだな。と入院中に考えてました!

さとこ

うちも一緒に寝てます!
うちの子かわいい
生まれて2ヶ月すぐにシングルマザーになりましたが生まれてくれてありがとうと思ってます
産んだ日のことは昨日のことのように思い出し一生忘れないです

はじめてのママリ🔰

今は1歳未満は大人のベッドに寝かさないのが基本では?
私はSIDSが怖くて寝不足でした〜

みさ

私自身が死んだように動かず眠るようなので添い寝してました😂

しかし今となっては(1歳10か月)くっつくの嫌がられます😢
たまぁに許してくれるので頭と頭くっつけて寝させてもらってます💓
鼻息を顔面に浴びながら寝られるのはいつまでだろう、、。と思うと
あぁ切ない。

けど全然寝ない日はイライラするし呼ばれても無視して寝たふりします。

けど何度も呼ばれるとやっぱりぎゅっとしたくなります、けど嫌がられます、、、

寝ろや~~😡

紗理奈

うちも現在2人目出産し、入院中ですが明日退院します!
2人共帝王切開で3日間は点滴が取れずお世話も出来ないですが今回は予定帝王切開で早めの出産だったので思ったり痛みが少なく回復も早かったです!
上の子は長男ですが兄妹生まれた顔つきはそっくりで夜行性で母子同室の初日は寝かせて貰えない日でした
長男の時はベッドに寝かせると嫌がって泣き出したのですが長女は添い寝したらすぐ寝てくれるので一緒に寝たいのかな〜って思って嬉しくなりました😊
この3日間ろくに寝かせてもらえなかったです😅
まだ身体の方は痛みがありますが明日やっと面会すら出来ず1週間以上会えない入院生活を送ってたので会えるのを楽しみにしてます😊

1983年二次の母ゆか

一人目の時添い寝してあげたら良かったなってすごい思います😣
一人目と同じ病院で二人目も入院したんですが、添い寝禁止に変わってしまってました😢
二人目は添い寝する気満々だったからショックでした😫

二人目はホント気持ちに余裕が出来て可愛いって思える時間が多いし、笑ってくれる事も上の子より多い気がします😊

はじめてのママリ

2人目は心に余裕ができて1人目とまた違った可愛さで堪らないですよね🥰

ただ…私はやはりSIDSが怖かったので産院ではコットに寝かせて、家でもアラームを付けてベビーベッドに寝かせていました💦