※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

へその緒の処理と乾燥方法について相談です。赤く腫れて膿のようなものがあり、オムツによる痛みも。

へその緒が取れて、しばらくしたらまわりが赤く腫れて少し膿?のようなものがあります。消毒は怖くてちょんちょんだけしてます。乾燥させるってどうやればいいんでしょうか?
大丈夫でしょうか?オムツに擦れたりして痛そうです、

コメント

ママリ

消毒はしたことないです!

乾燥は沐浴後タオルや綿棒でおへその中の水分をとって、すぐにオムツで隠すのではなく、パタパタやフーフーして乾かしてました🤣
肉芽があるのであれば薬があったほうが早く、きれいに治ると思います!うちはリンデロン塗ってました!

痛みはないと思いますが、触ると痛がるんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、赤く腫れましたか?感染とか書いてあって怖くて、、
    リンデロンをへその周りに塗る感じですか?
    痛そうではないですが、こちらからみると痛そうなくらい赤く、膿んで固まったのがオムツにつきます。

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    臍の中まで綿棒を使って塗ってました!
    2週間検診とかはないですか?

    黄色い汁はおむつにつきましたが、痛々しいほど赤いのであれば産院に相談してみてもらうといいとおもいますよ!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    黄色いものがオムツにつきます、、
    でも出血はないです!ぽっこり腫れてる感じもなく、ただへその周りが赤くなってるって感じです。
    私は心配症なので余計に痛いたそうに見えます、、

    • 1月5日
R

赤く腫れて化膿しているなら炎症を起こしている可能性があるので受診するか、産院に電話で相談した方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽっこり腫れてる感じではなく、赤くなってるだけ?と言われればそんな感じです。出血はしてません。膿が固まってオムツにつく感じです。

    • 1月5日
  • R

    R

    赤いところは熱感ありますか?出血無くても膿が出ているのなら心配ですね😵膿が出ているのならしっかり消毒したほうがいいと思います🌿

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱感はなさそうです。
    へその中に膿があるのですがお風呂上がりに綿棒でチョンチョンして取る感じですか?
    動くのでなかなか怖くて消毒もうまくいかなくて😢😢

    • 1月5日
  • R

    R

    産婦人科で働いていた経験があり、毎日色んな赤ちゃんのお臍を消毒していましたがあまり怖がらなくても大丈夫ですよ☺️クリクリっと消毒してあげてください🌿お臍の中に膿と言うのがどれぐらいのものかにもよると思うので一概には言えませんが不安だったら産科受診してもう一度教えてもらったらいいと思います☺︎

    • 1月5日