
1歳の女の子が発熱しています。抗生物質を飲んでいる状況で、熱が38.6℃あり、呼吸が早いようです。冷やすのが難しいため、観察しながら何かアドバイスを求めています。
1歳の女の子です。
おしりに膿瘍ができて抗生物質をもらい18:00に1回飲みました。
少し前に起きて機嫌よく遊ぼうとしていたのですが、熱がありそうだったので計ってみると熱が38.6℃ありました。
前に屯用に貰ったまだ使える座薬は一応ありますが、使用はしていません。
今はミルクを飲んで寝ています。
呼吸は早く苦しそうだなとは思います。
初めての発熱で今まで色々準備していたつもりなのに、いざとなるとどうしていいのやらテンパっています。
足はさっきまで冷たかったのですが、今は暑くなったので少し涼しめにしています。
水分補給にミルクも飲ませました。
少し冷やそうとしたのですが嫌がって起きてしまうので、冷やさない方がいいのかなと思いつつ…。
とりあえず張り付いて観察するしか出来ず、何をどうしていいのか頭真っ白なので、なにかアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ななみ。❀(4歳2ヶ月)

ぴくりん
とりあえず寝れているなら、そのままで大丈夫だと思いますよ!無理に冷やさなくても大丈夫かと!
もし寝苦しくて度々起きてしまうようなら、座薬入れてあげたらいいかなと思います。
熱が高くても、本人の機嫌が良くて水分がとれているな
ら大丈夫です!

ななみ。❀
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
本人は今はよく寝れているので様子見て見ます。
膿瘍の炎症が酷いので菌が回ったりするといけないと思ってほんと恐怖です😖
落ち着いて考えてみれば風邪っぽさも多少あったので、そのせいかもしれません。
少し冷静になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント