※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

ベビーハイチェアの選び方に迷っています。ストッケのトリップトラップが人気ですが、他との違いがよくわかりません。デザインだけでなく使い勝手も比較したいです。

ベビーハイチェア、どこのものを買うか迷っています。。

ストッケのトリップトラップが人気のようですが、
アッフルやカトージのものとの違いがよくわからず...
単純にデザイン性がいいだけなのでしょうか?
アップルや他のものと比べて使い勝手もいいようであればストッケにしたいのですが、決めきれません😭

コメント

□emiyu□

機能性や使い心地だと掃除のしやすさとかですかね✨物によってはテーブルの隅に汚れが溜まりやすいと聞いたことがあります😅

うちではアッフルチェア使ってます✨アッフルチェアは腰ベルトも付けると今後すぐ立ち上がってストレスになるのを防げます😊ちょっとした違いはチェアそれぞれであるみたいですね〜!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!!アッフルチェア利用されてるんですね。使い勝手も良さそうでいいですね。
    細かい違いを知るためにも実物を見に行ってみようかなと思います!

    • 1月6日
はじめてママリ

うちはビヨンドにしました!
食事中立とうとすることがおおい、食べこぼすため、肩ベルトが付いていて、汚れてもすぐふける!取り外しが簡単と言うので決めました😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!汚れてもすぐ拭けるのは大事ですよね。。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

長男の時に色々検討しましたが、ストッケはもちろん機能は良いと思いますが、やはり一番はデザイン性かと思います🤔

同じような機能で検討しましたが…
・ストッケと同じように、座面と足置きの高さ&奥行きが細かく変えられる
・太ももの部分がアーチ状でフィットする
・テーブルが簡単に後ろに回せる
・股ベルトも木製で拭きやすい
・別売で腰ベルトを付けて立ち上がり防止できる(息子は使いました)
・別売でテーブルマットがある
・耐荷重は60キロなので長く使える
・お手頃価格

で、大和屋のすくすくチェアスリムプラスに決めました💡
見た目はTHEベビーチェアという感じなので、おしゃれなお家にはストッケが似合うかと思いますが…😂

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    詳しくありがとうございます!大和屋も気になっていました!
    詳しく教えていただいて助かりました。
    うちは全くおしゃれではないのだ、ストッケにこだわらなくても良いかなと思ってきました笑
    再度検討してみます😊

    • 1月6日
はるまき

アップライトチェアというものを使っています。もちろんデザインの好みも大事ですが…姿勢良く座れることと、長く使えることを気に入って購入を決めました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!アップライトはあまり調べていませんでした。姿勢良く座れるのは大事ですよね。。少し調べてみます!

    • 1月6日