
コメント

どきんちゃん。
人にもよるかと思いますが、助産師さんの中には
寝てても起こして母乳やミルクをあげてくださいと言う方もいらっしゃいます🍼
私自身は起きるまではミルクや母乳もあげませんでした。!
やはり子供が寝ている時間は自分もゆっくりしたいし、家の事をやったりしたいので、、

ミルクティ👩🍼
母乳は時間に関係なく欲しがられば欲しがるだけ飲ませて良いです🥺
飲ませ過ぎにはなりません!
吐き戻したら飲ませ過ぎの可能性はありますが…💦
体重がしっかり増えていたら、夜は欲しがらない限り飲ませなくても良いと言われました😂
オッパイが張って辛くなければ、夜は欲しがらない限り授乳しなくても良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
起きるまでゆっくりしようと思います☺️いつも下手に起こしてなかなか眠らなくなってしまっていたので😂😂- 1月4日

ミルクティ👩🍼
ウチは2人共、完ミなので、新生児の頃から夜はまとまって寝てくれています🥺
1ヶ月健診まで無理に起こして3時間おきにミルクを飲ませていました😂
なかなか、起きなくてミルクの時間が憂鬱でした…😱
1ヶ月健診後から、夜は欲しがらない限り飲ませていません😅
普通に10時間近く寝ています😂
-
はじめてのママリ🔰
10時間近くも🤣めっちゃくちゃうらやましいです😂😂😂寝る子は育ちますね〜
- 1月4日

ミルクティ👩🍼
息子より寝ている時間が長い娘は成長が早いです😂
生まれた時から首がしっかりしています😅
1ヶ月の終わりから身体を捻って寝返りしようとしています🥺
まだ出来ませんが…💦
-
はじめてのママリ🔰
一ヶ月後半から寝返り練習ですか!それは、早すぎます☺️✨✨
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
私が言われたのは3時間おきに起こしてあげてって言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌😆ほんとに助産師さんによって、違うんですね〜、参考にさせていただきます!
- 1月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄助産師さんによるんですね。
ゆっくりしたいですよね。。起きるまで待っておきます☺️