![ななこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
無痛分娩の経験は無いのですが、産後は母子別室ですし全部屋個室なのでのんびり過ごせました😊
ご飯はとても美味しかったです!
私は総合病院で出産したこともあって、それに比べたら良かったです😊
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
・無痛分娩について
数年前に無痛分娩希望で分娩しました!
異常分娩で結局無痛は中止、促進剤を入れて分娩に切り替わりましたが無痛で出産出来た方は次もする!と言ってましたよ😊
説明では完全無痛ではなく、和痛と考えてもらった方がいいよとの事でした。
・産後フォローについて
1ヶ月検診の事でしょうか?
うろ覚えですが提携している小児科の先生が飯藤産婦人科に来て診察をし、助産師さんとお話をした記憶があります。
乳腺炎になった場合、通院歴を聞かれたので分娩していれば対応可なのではないかと思います。
去年行った時は門真にお住まいの方でいくつかの項目に該当される方は飯藤産婦人科で産後ケアサポートを受けれるそうですよ。
これは市役所に聞いた方が良いと思います。
他何かありましたらわかる範囲ですがお答えします😊
-
ななこ🔰
コメントありがとうございます!
異常分娩で中止されることもあるんですね😲
結構素早く判断される感じですか?
ギリギリまで判断待っては貰えるんでしょうか…
1ヶ月検診や、入院中の授乳指導についてお聞きしたかったです!
私は門真市在住ではないので、ケアサポートはないかもしれませんね😅
市役所にも確認してみます!- 1月5日
-
ななこ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
15時間もかかったんですね💦
ギリギリまで待ってくれてるようで少し安心しました😌
有料マッサージはあるのですね!
母乳が出ないって話をよく聞くので、もし出なかったら受けてみます✨- 1月6日
-
まま
ごめんなさい!間違えて消してしまいました!
簡潔にして再投稿し、新しい質問も目にしたので解決済みかもしれませんが残しておきますね💦
・無痛切り替えについて
赤ちゃんが苦しくなっていないかのモニターを見つつ分娩の状況で変わるのだと思います。
はっきりお答えできずすみません💦
・授乳指導について
数時間ごとに1階の授乳室へママ達が集まります。
助産師さんが1〜2名部屋に居て授乳方法や抱き方を教えてくれました。
母乳の出にくい方は有料ですがマッサージができ、私はこれである程度出るようになりました。
1点訂正です、1ヶ月検診ではなく2週間検診だったかもしれません。
・部屋について
全室利用しました😊
お風呂は2階で入浴前後に利用の旨を伝えなければいけません。
線路沿いの部屋はやや電車の音が気になったので私は耳栓を持って行きました。
1階にトイレ、バス無しの部屋(洗面台のみで狭いですが追加料金無し、授乳室が近く移動はスムーズでした。)
2階にトイレ付きの部屋とトイレ、バス付きの部屋があります。
バス付きの部屋はとても広くコロナ禍でなければゆったり面会できたので良かったのですが、ベットが他の部屋より少し高く踏み台で乗り降りする為、傷口が痛み辛かったです。
こちらの部屋の入浴時間帯は自由ですが体調不良等に対応する為、他室と同じで入浴前後に要連絡です。
また利用するなら私は2階のトイレ付きの部屋にします😊- 1月7日
-
ななこ🔰
ご丁寧にありがとうございます!!
とても参考になりました✨- 1月7日
ななこ🔰
コメントありがとうございます!
総合病院も安心かなとは思うのですが、やはりご飯美味しいところは魅力的です😭
母子別室希望だったので安心しました☺️