
新生児が母乳を拒否して困っています。母乳を出す工夫はしているが、赤ちゃんが吸わない。ミルクを飲む量も増えている。母乳育児を諦めたくないが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
新生児の母乳拒否についてです😭
退院したばかりの男の子を育ててます
元々混合希望でしたが完ミではなく母乳育児を希望でした。ですが、3日目くらいから母乳拒否が始まり
吸ってくれなくなりました。最初は母乳がでてなかったため仕方ないと思い母乳を出そうとおもって水分をよく摂取したりマッサージしたりいろいろしてでるようになりました。今では少し押せば垂れるくらいにはでます。
ですが母乳拒否は治りません😭
乳首をもっていくと口を開けてくれない、手で押し返す、口に含んでもすぐのけます。退院するまではミルクをあげながらある程度お腹を満たしてそのあと母乳を飲ませるようなやり方でやっておりそのときは片乳3分ずつくらいは吸ってくれてたのですが、段々その誤魔化しも効かなくなり今日は30秒もすってくれていません。
わかるのか母乳の体勢になった時点で嫌がり始めるようになりました。口ももちろん開けてくれません。
本当にどうしたらいいか分からず授乳が楽しくありません😭😭ミルクだけ飲む量も増えていってます😭
どうしたらいいか何かアドバイスお願いします🙇♀️😭
まあ母乳育児を諦めきれないので完ミにしたらいいというアドバイス以外でお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ままり
すぐに産院の母乳外来や助産院に行った方がいいと思います!
混合の場合、乳頭混乱おこしやすいですし、出なくなる前に咥えさせる練習した方が良いかなと思います。
授乳のことならそれを専門にやっている助産院あるはずなので、出張とかしてくれるところなら気軽にお願いできると思います😌
病院の方針にもよるかもなのですが、母乳を飲ませてから足りない分をミルクで補うパターンが多いような気がします🤔
哺乳瓶の方が吸いやすいので、吸いやすい方を先に飲んでそのあとおっぱいだと、吸いにくいのに!って怒っちゃうのかなと…💦
はじめてのママリ🔰
最初は母乳→ミルクにしてたのですが、母乳拒否になりそれでも母乳を飲ませたいならという感じで教えてもらった方法なんです😭
電話してみます!ありがとうございます😭✨
ままり
なるほど、そうだったんですね💦
母乳は最初の1ヶ月が肝らしいので、無事に軌道に乗ると良いですね😌