※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳と0歳の子供を育てています。子供たちは手がかかり、毎日大変です。外出も限られ、支援センターにも週1回しか行けず、自責の念で子育てが楽しくありません。二人育児はこんな感じでしょうか…

2歳時と0才児を家庭保育してます。

赤ちゃんは紐に入れてゆらゆら歩いてないと泣く子で、
上の子もかまってほしくてあれやってこれやって言われます。
立ちながらやれることはやりますが、
できないことも沢山で…

赤ちゃんに泣かれながらいろいろやったり、
それでも対応に怒って上のこが癇癪おこしたり…


結局アニメを見せて静かにさせてしまう時間も多いです。
子育てというより時間つぶしのような毎日…

どちらにたいしても申し訳ないです。

とても寒い地域なのでお外遊びが出来るのは週に2回程度、子供も寒い!!と言ってすぐ終わります。

支援センターは少し遠いので週に1回行ってます。


毎日自責していて不完全燃焼な子育て楽しくないです…

二人育児はこんなもんでしょうか😢

コメント

えまお

季節と赤ちゃんの月齢のせいにしましょ♥️

赤ちゃんもあと3.4ヶ月すれば落ち着くし、その頃は外も暖かくなってくる頃だと思うので👍🏻

私は首が座ったら自己責任で早々とおんぶデビューしました⭐️

ママーリ

時間つぶしのような毎日…これめっちゃ分かります😭
私も上の子も下の子も中途半端に構って中途半端に放置して、結局どちらにも申し訳ないことをしてると思います🥲
泣き続ける下の子を構えず、そのイライラを上の子にぶつけてしまったり…😞もうキャパオーバーって感じです😅
もう2度とこの小さいフニャフニャな頃の子達には会えなくなるのに、早く大きくなって手を離れてくれとも思ってしまいます😣