![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で初産婦の女性が、出産や育児への不安を感じています。周囲はポジティブな考えを促すが、不安が大きくなってしまうようです。マタニティーブルーなのか、自分が母親になれるか不安です。
妊娠後期で初産婦です。
性格的に元々心配性なところがあります。
もう後期にもなるのに
正直まだ気持ちにゆとりが持てていません。
子供は元々好きで、妊娠も本当に嬉しくて
早く子供の顔を見たい、
旦那と早く子供を愛でたい という気持ちは
あるのですが
出産のことを考えると
陣痛の痛みに耐えられるのかな
呼吸はきちんと出来るかな
無事に産まれてくれるかな
産後きちんと育てられるかな など
不安になって一人で検索しまくって泣いてしまいます。
旦那、母、義母 に話しても
大丈夫!ポジティブなことを考えよう! と
みんな同じようなことを言ってきます。
私もポジティブなことを考えたいのですが
どうしても不安が大きくなってしまいます。
妊娠中の皆さん、今どんな気持ちですか?
ポジティブな考えの方は不安はどう抑えてますか?
これが俗にいうマタニティーブルーなんですかね…
あと3ヶ月で逢えるというのに
未だに自分が大事な自分が情けなくて
ちゃんと母親になれるか不安で申し訳ないです…。
- はじめてのママリ🌸(2歳10ヶ月)
コメント
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
私も周りに恵まれていたので考えないようにしてました☺️💓正直本当に周りに恵まれてると自分いなくても大丈夫そうじゃないですか?💡なにか頑張らないとだめなことありますか?(笑)うちはたぶん私いなくても息子元気に育ったと思います🤣✨私も産前主人にちゃんとお母さんになれるかなぁとか言った時があってそしたらできなくても俺がお母さんもやるから大丈夫!と言われました😌なので自分がやらなきゃ!というプレッシャーとかなく過ごしてます!
ただ出産だけは自分でやるしかないですが、それも特にやることないですよ😇極論、何もせずとも👶の方から出てくるので(笑)痛みに耐えられなくても呼吸できなくてもいきめなくても👶ちゃんが出てこよう出てこようって出てきます!とりあえず陣痛がくるまでのんびり過ごせば👶頑張ってくれます🤗💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目を妊娠し臨月を迎えた者です。
経験していても出産や子育ての不安は今もありますのでお気持ち分かります。
経験者から言わせていただくと陣痛の痛みはもう来てしまったら耐えるしかありません😂
そしていつか終わります!
月日が経つと痛かったな~とは思いますがもうリアルには思い出せません!
一人目は促進剤を利用して時間も長かったのでもう体力もなくなり呼吸がどうとかの問題ではなくなり先生や助産師さんと協力して何とか引っ張り出したと言う感じでした😂
理想の超安産にはほど遠いですが今となっては笑って話せる思い出です。
そう、いつか過去になります!
でもそうやって経験していますが今は
健康に産まれてきてくれるか…
三人の育児大丈夫かな…と不安はあります。
それは何人目でも性格上考えてしまいますしどの妊婦さんも度合いは違えどその不安は抱えているのではと思います。
私は楽観的に考えている人よりそうやって考えている人の方が出産に大して真摯に向き合っていて偉いって思いますよ!
妊娠、出産は無事出来て当たり前ではありませんから。
不安なことは吐き出して無理にポジティブにならなきゃと思わなくてもいいと私は思います。
それも負担になりますから。
産みたくない!とかまでなってしまったら心配ですがみんな不安はあります!
だから自分を責めないでくださいね😊
お体に気をつけてお互いに出産頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🌸
気持ちに寄り添っていただけて泣きそうになりました。
こういう気持ちは
私だけじゃないですよね。
何だか周りがポジティブ過ぎて、自分だけが不安になり
過ぎてるのかなって
心細かったんです…。
優しいお言葉
ありがとうございます。- 1月4日
-
はじめてのママリ🌸
お互い出産頑張りましょう😭!!- 1月4日
はじめてのママリ🌸
コメント
ありがとうございます。
なんだか少し肩の力が
抜けました。
自分1人が頑張らないといけない訳じゃないですもんね。
ありがとうございます
べりー*
お産が近くなると不安になりますよね😣
私も今臨月で、二人のお母さんになる心の準備なんて全然できていません😵なるようにしかならないので考えないようにしています😂
とりあえず今できるお腹の👶を守ることだけやっていきましょう♡
はじめてのママリ🌸
そうなんですね!
同じような気持ちの方がいて
安心しました。
今できることをとりあえず
やるしかないですもんね。
身体に気をつけて
お互いに出産頑張りましょう!