
コメント

ママリ
新生児期までです!
それ以降はねんトレしたのでセルフねんねです〜

初めてのママリ
ネントレに失敗し続けて1歳まで抱っこしてました。眠たいのに自分では眠れないは可哀想だったので、2人目は早めにネントレしようと思ってます😅
-
まあママ🔰
私もこれからはネントレします😅
- 1月4日

しほ
長男のとき抱っこで寝かし付けるのがあまりにしんどかったので、生後4ヶ月ごろからおしゃぶり&トントンで寝かせてました。一歳過ぎておしゃぶりを卒業させて、そこからは添い寝&トントンに移行、今は添い寝&寝たフリです。
-
まあママ🔰
寝たふりでちゃんと寝てくれるんですね😳😳
- 1月4日
-
しほ
寝たフリしてる間はぶたれたり蹴られたり髪の毛引っ張られたり散々ですが、全部無視してひたすら寝たフリを30分くらい貫き通してやっと寝ます😅
生後6ヶ月でも寝たフリ通用する子はするみたいなので薄目で様子見ながらやってみると良いかもですよ😊- 1月4日
-
まあママ🔰
今日からやってみます👍✨
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
長女1ヶ月まで
下の子はあんまり抱っこで寝かし付けた覚えが有りません💦
今は二人とも添い寝で寝たふり!です
-
まあママ🔰
私も実践してみます!!
- 1月4日

4人のママ
三男最近まで抱っこねんねでした😊今は私が布団に寝転ぶとクネクネと布団に入って来て寝るようになりました😁四男は大号泣の時だけ抱っこねんねです✨
-
まあママ🔰
泣いた時だけ抱っこしてみます✨
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
上の子は授乳寝落ちが基本だったので夜は1歳、昼間は2歳過ぎまで基本抱っこしていたと思います笑。
下の子は添い寝か、私の上に乗っかって自分で寝てたりするので生まれたてだけかも…。
-
まあママ🔰
1歳まで抱っこしていてもそれからは自分で寝るようになりますか??
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
隣にいれば寝れるようになりましたよ😊
- 1月4日
-
まあママ🔰
そうなんですね!!ありがとうございます😊
- 1月4日

ママリ
日中は抱っこで寝たり、授乳中に寝落ちたりで夜は授乳からの寝落ちです✨
-
まあママ🔰
日中は抱っこ以外で寝ますか😪?
- 1月4日
-
ママリ
抱っこが好きな子なので
抱っこですね😂
抱っこ以外はチャイルドシートに乗った時ぐらいです笑
抱っこでも膝に座らして
縦抱きで寝てくれるのでまだ楽です✨- 1月5日
-
まあママ🔰
チャイルドシートは寝ますよね〜🤣
縦抱きで寝てくれるの良いですね😭💓- 1月7日

はじめてのママリ
上の子は10ヶ月まで抱っこ紐で寝かしつけていましたが突然嫌がり、布団に置いたら寝てくれました😅2人目は抱っこで寝かしつけしませんでした。
-
まあママ🔰
その子によって寝かしつけ方がいろいろあるんですね!!勉強になります!
- 1月4日

はじめてのママリ
体調ずっと悪いので私自身は抱っこで寝かし付けたことありません。電気消したらしばらくグズりますが寝てしまいます。
申し訳ないことをしてると思います。
-
まあママ🔰
それでもちゃんと寝てくれるなら良いですね!!
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月頃まで昼も夜も抱っこ(旦那)または添い乳(私)で寝かしつけていました🙌
そこからネントレしてセルフねんねできるようになりましたが、生後7ヶ月入ったあたりから添い寝しないと寝れなくなってしまい今は添い寝&寝たフリです!
-
まあママ🔰
私も添い寝と寝たふりしてみます!
- 1月4日
まあママ🔰
そうなんですね!!
セルフねんねすごいです👏