※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で疲れているのに、義理実家での皿洗いに不満があります。普通は手伝いを期待しますか?

妊娠8ヶ月です。
義理実家で、泊まったとき旦那の兄弟のお嫁さんが1回も自分で皿洗いしようとしませんでした😇
2日間、ずっと私がしていて、腰も痛く見兼ねた旦那が夜、変わってくれましたが、それを見ても変わりますよとかいってくれず、皿をさげるだけ。。
翌朝見兼ねた義母が、兄弟夫婦にお願いするねって声かけてくれて、皿洗いしてたのは結局嫁じゃなく旦那の兄弟のほう、よめは皿拭いてなおすだけ。

妊婦だから、少し気を使ってくれてもいいなとおもったけど、そんなことないんですかね?
ていうか、普通義理実家にきたら、色々積極的に手伝いませんか?😂

コメント

deleted user

私ならお嫁さんではなく義母がなぁ...て思います😅💦
義母がやればいいんじゃないの?と思うんですが💦💦
もしくは〇〇ちゃんも手伝って〜って声かけてみんなでやるとか。

私は義実家行ってもあんまり何もしないですね笑
テーブルの片付けとか準備とかしますけど、、キッチンは義母のテリトリーと言われてるので😀

ha

私は義実家では洗い物しないです💦
もう10年以上の付き合いになりますが、台所はテリトリーだと思っているので配膳したり食べ終わったものを片付けるくらいです。
義母にも座ってて〜と言われます!

そこはお兄さんのお嫁さんではなく義母さんが配慮するべき事かなと思いました😂

はじめてのママリ🔰

私は義実家でお皿洗いしたことないです。というか、キッチンに入ったこともないです。私自身が勝手にキッチンに入られたり触られたりするのが嫌なので、初めてお伺いした時に一応「お手伝いしましょうか?」と声かけた時に「大丈夫、座っててー」と言われてからは配膳や机の片付け手伝う程度です。
それに今のご時世、嫁だけ動いて旦那は座ってるだけってのも何か違う気がするので男性陣が動くのは良いのではないですかね。

ママリ

義母は何か身体が不自由なんですか??
兄弟夫婦にお願いするねって会話自体が違和感かんじました😂

ライオネル

何もしないです😏手伝うというか動くならその家の子供つまりうちなら夫です。
自分の家なんだから子供(夫)が動いて当然と思ってます😅
逆に私の実家ではわたしが食器さげるし洗います。

りえ

私も義実家でお皿洗いしたことないです😅
お皿運ぶとかお箸出すとかくらいですかね。

はじめてのママリ🔰

義母がすべきだと思いましたし、別にお嫁さんの仕事でもないので手伝うのはご主人でも兄弟でも良いのでは?と思います。私なら当たり前のように楽してる男側にイラッとします😅