※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

私立保育園の雑費について、月々の支払い額を教えてください。

私立保育園に通っている方に質問です。
月々どのくらい支払いがありますか?
保育料ではなく、雑費での毎月の支払いを教えてください。

コメント

みいくん

クリーニング代、絵本代、会費等合わせて月に1300円です!

deleted user

スイミング4500円
レンタル布団1200円
教材費1000円
雑費300円

くらいです😊

はじめてのママリ🔰

保育料以外の支払いは無しです☺️リトミックも英会話も保育料に含まれていて別で徴収はなしです。
写真代(買わなければ0円)、延長保育代(延長しなければ0円)、たまに電車に乗って散歩(年数回200円位)があるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少からは保育料が無料の代わりに給食費が5000円位かかります。息子が通っている保育園と比べると1.5万は高いかなと思います。他に数園私立保育園の見学に行きましたが、掛かっても2000〜3000円位でした。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

エプロン、手拭きタオル、布団、シーツのレンタルで5000くらいのみです。

はじめてのママリ


食費の4500円くらいは、別徴収ではないのですか??
あとは、写真・おやつ・絵本・会費などなどで15000円くらいの子ども園です。
高いですか??

はじめてのママリ🔰

私立認可、3歳児クラスなので保育料無償化です。
毎月12000円の支払いです。
内訳は給食費8000円、英語1500円、体操1500円です。

みんてぃ

私立保育園で保育料のみです。
3歳児以降の給食費も補助が出る地域です。

金銭面では子ども園と保育園ではだいぶ違うと思います。
子ども園は、どちらかというと幼稚園に近いかと思います。幼稚園と比較すると普通だと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね!!
    幼稚園と比較するのですね!!
    ありがとうございます!!
    やってみます👍

    • 1月3日
haaaachan

給食費 1人5500円(引き落とし)

写真の購入があればその分だけ支払い(販売無ければ無し)
我が家は2人とももうオムツは無いですが、トイトレ完了するまでは500~2000円/月かかります。(使用枚数によって変動)
遠足で実費徴収が発生することもあります。
あとは父母会費が年間数千円かかるくらいですかね🤔

晴日ママ

父母会費が3ヶ月に1度3人で
1800円
絵本代が長男450円
次男が430円
写真代です!
買わなければ0です
我が家は絵本代は
1回で払ってるので
毎月は写真代だけですが買わない月もあります🧐

今年役員で会計してますが
その会費で
布団のクリーニング代や洗剤代は出されます!

はじめてのママリ🔰ですよ

私立認可こども園で給食が7000円、絵本410円、保護者会400円です!

ママ

食費も無料なので月々0です。

父兄会の年3000円の支払いが、1500円ずつ2回に分けてあるくらいです💕それも進級祝いのQUOカードやクリスマスプレゼントの絵本でほとんど還元されます。
写真も1回120円くらいが年に数回です。