
コメント

mamari
あくことありましたよ💡
娘は拒否とかは特にしませんでしたが、脱水や栄養が心配だったので日中にこちらから回数飲ませるようにしてました😣
2時半授乳で次が8時半や9時なら、うちだとよくありましたよ💡
朝というより夜間授乳あった時期の通常運転でした🍀
mamari
あくことありましたよ💡
娘は拒否とかは特にしませんでしたが、脱水や栄養が心配だったので日中にこちらから回数飲ませるようにしてました😣
2時半授乳で次が8時半や9時なら、うちだとよくありましたよ💡
朝というより夜間授乳あった時期の通常運転でした🍀
「母乳」に関する質問
子どもがずっと寝ていて全然泣きません。 お子はNICUにいて、週2回、各1時間くらいずつしか会えません。 いろいろな時間帯で行ってみてるのですが、いつもだいたい寝てます。 看護師さんに聞いても、午前中は泣いてまし…
完母で育てているのですが、最近おっぱいが張っていたりすると口に咥えて2.3分程で泣いて離れ嫌がります😔 一度搾乳して張っていない状態であげようとしても嫌がって泣いてしまうのですが、これって母乳拒否ですか? 夜中…
初乳ってどれだけあげたら「初乳をあげた」って言えるんでしょうか。生まれてすぐから完ミにしたのですが、「初乳をあげていれば大丈夫」って言葉にグサっときます。元々完ミ予定でしたが産後2日目から数回だけ乳を咥えさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamari
今日はお子さん、その時間にまだお腹空いてなかったのかな?と思います!
はじめてのママリ
夜間にたくさん飲めてたんですかね😣
私も日中回数多く飲ませようと思うんですけどキョロキョロして咥えないし、間隔があいてしまいます( ; ; )
4ヶ月健診で日増18gで少なめだったし、小さく生まれて今も曲線の下をギリギリ沿ってる感じなのでたくさん飲んで欲しいんですけどね😭
お腹すいてない時に飲めって言われても飲めないですよね( ; ; )
mamari
夜中にたくさん飲めていたのかもしれないですね!
あと、月齢的にも遊び飲み(キョロキョロしたりして授乳に集中しない)の時期なのかなと思います💦
手足バタバタしたりお子さんによっては寝返り等で運動量も増える時期だと思うので、体重がこれまでよりも緩やかになる時でもありますが、親としては心配になりますよね😣💦
お子さんからしたら、お腹空いてないから今はいらないよ〜なのかなと思います💡
うちもお腹空いてなかったりで遊び飲みするようなら、今はおしまいで30〜1時間とかおいてからまた飲もう!てやってました💡