※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
子育て・グッズ

夫婦共にフルタイムで働き、子供は保育園に通う中、息子のイヤイヤ期に悩む女性。保育園では楽しそうだが家ではストレスを感じさせているかも。夫との意見の違いに悩み、子育ての難しさを感じています。

子育て、、正解なんてないと言いますが
正解が欲しいです、、

夫婦共にフルタイムで働き子供は保育園、
18時に仕事が終わり19時に家に帰ります
夫は不定休、最近はコロナで20時前には帰宅しています。

息子は二歳を少しすぎた頃からイヤイヤが始まり
今は最高レベルのイヤイヤ期を迎えています

まずご飯を食べることが1番嫌みたいです。
自分の興味ないことは
とりあえずイヤと言います、、

叱るともっと叱られるようなことをします。

保育園の懇談会でのイヤイヤ期との向き合い方を
参考に
子供の、主張を受け入れて
感情的にならずに声がけをするということを
そう簡単には上手くいかないと分かっていながらも
実践しているつもりです。

それを夫は甘やかしていると思っています。

夫は厳しい方だと思います。息子の将来のことを
考えると厳しく育てられた方が良いのか?とも思います。

保育園の先生にも相談しました。

家でのイヤイヤエピソードを話すと
保育園では全くそんな事がないからびっくりで
逆に見てみたいです。
保育園で頑張ってる分、家では甘えたいのかもしれませんね。と言われました

フルタイムで働いてる分
寂しい思いもたくさんさせてしまっていると思います。
私が小さいころは
母が家で仕事をしていたので
年中で保育園に入りお迎えも早く母との時間が長く取れていました。
保育園は嫌いでずっとイヤイヤ泣きながら行っていた記憶があります。

幸い息子は特に行きたくないとも言わず
楽しく保育園生活を送っているように思います。

ですが、やはり保育園では家にいるよりは
多少のストレスもあると思うので
息子に寂し思いをさせているのではと
思ってなるべく自分の感情任せに怒るのではなく
落ち着いて叱るようにしています

夫は結構大きな声を出して息子を叱ります
一応夫も最初は冷静に優しく叱るのですが
聞かないと怒鳴る感じです
私は怒鳴るともっと息子は取り乱し泣き喚くから
もう少し落ち着いて言ったらどうかと
言うのですが
そんなんしてたら
もっとわがままに育って周りに迷惑をかける
私が甘やかしすぎているんだと言われました

たしかに私が甘いから息子は今
ものすごくイヤイヤしているのかとも思います。
いましっかり厳しくしておかないと
大きくなったとき、それ以上のイヤイヤわがままな子に
育ってしまうのかもと思います


夫と子育てについて話をして
夫も私の考えをわかってはくれました。

ですが、結局のところどう叱ればよいのか
わかりません。
子育てって本当に難しいです

コメント

ゆん

よくわかります。
私もいま妊娠中と言うこともあり、自分の精神面に余裕がないのがわかり、子どもに感情任せに接してしまう事を毎日反省してます。
悪いとはわかっていても、子どもの前で泣いてしまったり、もうママ辞めたい、と言ってしまう事があります。
ですが、こんな感情になるのは旦那がいない時だけです。
と言うのも、子ども達は私の言う事はほぼ聞かず、旦那の言うことなら聞きます。
うちの旦那は子煩悩ですが、厳しい方だと思います。私の事を甘いとも言います。結局子ども達はパパは怒ると怖い、ママは言うこと聞かなくても大丈夫、と思ってるので、旦那が対応すると上手くいくことが多いのが事実です。
ですが、何かあった時には絶対にママじゃなきゃ嫌!となる事も事実で、それを旦那もわかって怒り役をしてる感じがします。
私が怒っている時は旦那は優しく接してますし、1人が厳しいなら1人は優しくいないと、子ども達の気持ちの持って行き所がなくなるように思います。
子育ての基本的なところが夫婦で一致していれば、2人ともで厳しく育てなくて良いんじゃないかなと私は思います。
長くなってすいません💦

ぴっぴ

毎日お疲れ様です。

こんなこと言ってしまっては、、となりますが、とりあえずイヤイヤ期や反抗期の子にいくら言って聞かせても、叱ってもなだめても、こちらの話は通りません。無理なものは無理です。
子供のイヤイヤは甘えでもわがままでもなく成長過程のひとつで、赤ちゃんは泣くことで感情表現する様に、イヤと言うことで色んな感情を表しているかと思います。

叱って良い子に育つわけではないと思います。
まずは3人で過ごす時間をとにかく笑顔で過ごしてほしいので、お子さんがイヤと癇癪起こしても笑って放っておくくらいの気持ちで良いのかなとは思います。

叱られるともっとエスカレートしていることや、確かに過ごす時間が短いので、寂しいしお子さん自身も疲れがあるのかなとは思いますが、愛情はここまでいけば満足というものでもないので、時間をかけてたくさんたくさん注いでも、人それぞれ子供の様子には悩むと思います。

私は子供にあまり叱ってこなくて割と落ち着くまでは放っておくか、子供の話をうんうんと聞くだけです😖なので、叱り方のアドバイスできずすみません。
ただ子供は必ず成長し、必ず落ち着いていきます。
真正面から向き合って叱らなくても、成長と共に分かってくれるようになるので、親子共々毎日楽しく過ごせるようになってくれると良いなと思って書きました💦

mii

うちも今イヤイヤ真っ最中です。
保育園ではいい子ちゃんなの、すごくわかります。
園ではご飯もしっかり食べて、お昼寝もきっちりするそうですが、家では全く駄目です。
私は自分がもし子供の立場だったらと考えると、まだ小さいのに日中保育園でしっかり頑張っているので、そりゃ家では好き勝手したくなるよな〜と思って、ほとんど怒れません。私自身が家ではグータラしたいタイプなので。
ご主人の考えを否定するわけではないのですが、私は逆に大人がグータラするのに子供には好きに振る舞うのが許されないなんてちょっとかわいそうと思ってしまうタイプです。
でも、何が正解かなんて本当にわからないので、難しいですよね。うちの子がわがままに育たないか、少し心配もしています。

さや

私の考えとしては、叱る=怒鳴るは小さい頃には必要ないのかなと思ってます。
本当に命に関わるようなこと等は別ですが。

他の方も仰ってますが、この時期はいくら怒鳴っても叱っても、また繰り返したりすると思います。
それでも親は繰り返し理由もつけて駄目だと伝えるしかないと思ってます。

そのうち子供も理解し、落ち着いてくれると思います。
保育園ではいい子ならお家では沢山甘えたり自由にしたいだと思いますよ。

決して主様が甘いから息子さんがイヤイヤしてるんではないと思いますよ。そういう時期なんです。
イヤイヤ期って全くない子もいるし、長い子もいるし様々だと思います。

うちの子も癇癪起こされて疲れることもありますが、逆にこんなに自己主張できるんだな〜と毎日色んなことにビックリしてます笑

あくまで私の考えですが、わがままに育ってしまうのは、ある程度の年齢になっても、日常のルールが守れない時に親がやんわりとしか叱らないなどを続けると親がちょっとしか言わないから〜と甘く見られたりするのかなと思います。

ある程度ルールが認識できる年齢になってから厳しくするっていうのがいいのかな?と思いました。

子育ての悩みって毎日尽きないですが、時にはまっいか〜と割り切ることも精神面では、大事だと思います!

ミニオン

まとめてのお返事すみません💦
皆さま、心優しいコメントありがとうございました。
コメントを、読み心がスッと軽くなり自分の考えている子育ての仕方を自信をもって、そして子供としっかり笑顔で向き合っていこうと思えました。
本当にありがとうございます。
みなさまのコメントを読んでから
自分の中の子育てモヤモヤが解放されいい意味でラフに接していれていると思います。
夫は相変わらずですが、私は自分の思ってる育て方で、
笑顔を、絶やさずに育てて行こうと思います。