※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園探しで日曜日はスポット利用が必要ですか?

保育園について質問です。
来年子供が産まれるにあたり、保育園の情報収集も始めています。
 夫婦共働き 土日基本出勤 実家はどちらも遠方
この条件で保育園を探そうと思うと、認可保育園は日曜日が預けれないところが多いです。
月〜土 認可保育園
日のみ スポットで預ける

このようなやり方は現実的なのでしょうか??
無知で申し訳ありません。まだ探し出したばかりなので、アドバイスいただけませんでしょうか。

コメント

アルパカ3号

できなくはないと思いますが,地域によって確実に安心して働けるとは限らないかなと思ってしまいます。
私の住むところも,日曜保育やっているところはありますが、在園児ですら日曜保育を利用するのは大変みたいで、私は他園で日曜保育使うのは諦めてしまいました。私は義実家に頼れるので,フルタイムで土日のお仕事もできましたが、頼れる人がいないと厳しいイメージがあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭日曜保育だけだと、なかなかうまくはいかないですよね。。。もうすぐ産休に入るので、会社に相談してみます😭

    • 1月7日
あろは

日曜保育利用してましたよ。
月〜土は認可園で平日休みなので
平日どこかで休ませてました。
しかし私の地域では利用者とても少なくいつもひとりか二人でした💦💦

やはり大きくなるにつれて
曜日もわかるようになり
平日休みだと保育園行事の兼ね合いなどあり
可愛そうだったので
普通に日曜日休める仕事にしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、そういうことも起きてくるのですね、、将来的にはやはり土日休みの仕事に変えることを考えてみます😭
    聞いておいてよかったです💦ありがとうございます💦

    • 1月7日
人間不適合者

長女の時、日曜だけ他の園に預けてました。
うちの地域は日曜保育が激戦で、予約取るのも大変でした。
日曜保育をやっている園は通勤に支障がないか、予約はどういうシステムか等確認する必要はあると思います。

うちが実際経験したのですが、平日は7時からの預かりでも日曜は7時半からとかあって仕事の調整が必要でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます💦やはり、なにかしらの仕事の調整は必要になってきますよね。。
    子供の事も考えると土日休みの仕事に帰る事も並行して考えていこうと思います🥲貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 1月7日