
鹿児島市で3カ月の子供を保育園に入れることを考えています。保育料は5万後半か2万〜2万5000円。3歳児クラスの保育園が希望だが、落ち続けると働けない恐れがあり、0歳から入れるか悩んでいます。
鹿児島市で4月から3カ月の子供を保育園にいれようとおもっています。
旦那と私(フル)で働いてるため保育料がおそらく5万後半。認可外だと2万〜2万5000円。
認可外は安いけど2歳までのとこが多く
3歳児クラスの保育園にいれようとおもっても
落ち続けたら働けないので迷っています。
この場合、先のことをかんがえて
みなさんだったら0歳から保育園いれますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポテト
もう申し込みの期日終わってませんか?💦
5月以降の途中入園じゃないと手続き出来ないと思います💦
人気の園なら途中入園も運次第なのですぐに入れるかは分かりませんが、私ならもう途中入園になっちゃうなら1歳児クラスから申し込むかなと思います🤔

ママリ
3ヶ月で受け入れ可能な園は限られてますし、今からだとすでに他の方の申し込みが終わってて、それでも空いてる園にしか入れないです💦厳しいかもですね…
認可外で良い所があるなら入園して、3歳児で早めに動いて申し込めばどこにも入れないことはないと思います!
待機の多い地域で心配なら一歳2歳3歳と毎年申し込めばチャンスは3回あります笑
とりあえず、年明けすぐに支所役所に行って相談されて下さい!空き状況や認可外の園のこと、今後の動き方など教えてもらえます!
-
はじめてのママリ🔰
11月より市役所に申し込み用紙おきはじめたばかりで2022年4月〜の入園希望も申し込みおわっていますか?😨1期の期日が1月10日だときいていたので..🙇♀️🙇♀️- 12月31日

あ~ちゃん
大体6ヶ月しないと入れられないと思います。6月までの入園希望は終わってます。
-
はじめてのママリ🔰
鹿児島市の保育園一覧いただいてほとんどが産休明け(8週以降〜)から預け可能でした🥰- 12月31日

ぽんちゃんママ🔰
迷いますよね🥲
わたしは育休1年で取ってましたが、途中入所はやっぱり厳しく延長して次の4月入所を狙ってます😂
認可外も考えたのですが、2歳まででまた保活しないといけないのは大変だと思って育休延長できたので辞めました。
保育料は認可だと高いですよね😭
-
ぽんちゃんママ🔰
あと、保育園の申し込み1月7日までって書いてましたよ🙇♀️
- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺やはり途中入園はよっぽど枠があかないときびしいそうですね..
3歳児クラスが1番はいりやすいときいたのですが市内でも激戦区なとこで保証もないので不安で🥲月々高いですが保育園はいれること願ってるところです。- 12月31日
-
ぽんちゃんママ🔰
うちも激戦区で希望園11月の時点で60人待ちって言われましたよ😭衝撃すぎました。
お互い希望園に入れることを祈りましょう🙏- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に画像ありがとうございます🙌
すっかり勘違いしてました😭
1月18日予定日なので2期になりそうです😂😂- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
60人!おもいやられますね🥲🥲
ちなみに中山ではないですか?(答えたくなかったら構いません🙇♀️)- 12月31日
-
ぽんちゃんママ🔰
出産も近づいてるのに、保活もしなきゃいけないって大変ですね🥲
想像の人数をはるかに超えてました😂
中山ではないですが、谷山方面です!- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
宇宿、谷山らへんもおおそうですもんね😰ありがとうございます!!!- 12月31日

りき
認可外ですが3ヶ月で保育園に入れています!
上の子たちが保育園通っていたので
同じ認可外に入れましたが
通っている園は卒業まで通えるので
ありがたいです😭❣️
上の子たちが保育園通うとき
認可の申込みしましたが1期も2期も落ちました💦
認可はやはり激戦なので厳しいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
認可はやはりきびしいですね😰1月18日予定日で2期申し込みなのでほとんどあきらめてしまっています..認可外で卒業までのところもあるのですね🥺🥺
ちなみにパートですか?フルですか?- 1月1日
-
りき
パートですよ😊
なので認可外の短時間保育です!- 1月1日

はじめてのママリ🔰
次男は4ヶ月入ってすぐ、4月から認可いってますよ〜😊
両親ともにフルです!
長男が認可外に行っていましたが2歳までだったので先々の転園のことを考えるとその時のタイミングでは兄弟が同じ園(認可)に通えなくなる可能性があったので
2人が同じ園に入れることを優先にして第一期で申し込みました。
幸い2人とも通って認可に通ってます。
3ヶ月でも一緒に入園した子いましたよ!
もちろん復帰後は大変でしたが、今も大変ですww
ご家庭によって様々な事情がありますし、保育が必要であれば預けることは全然気になさらなくていいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中の保活🤰だったので、色々考えたり悩む気持ちすごくお察しします🥲
- 1月4日

ゆうみママ
認可外に2人いれてます。2歳児までなので上の子は3月で卒園です。来年度の認可保育園と幼稚園に申し込み中です。
今年度も申し込みしましたが、1期で保留2期も保留でした😭
一応、市役所に電話して今の順番聞きましたが、入園できるか微妙です😭😭
認可外のいいところは先生が手厚いです!しかも、毎日の持ち物は着替え1セットと水筒と連絡帳だけです。
おむつは保育園が準備してくれます。
ちなみに下の子は9ヶ月で保育園デビューです👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
認可外にはいれるだけホッとしますがまた保活しないといけないのは大変ですよね🥲
中山で激戦区なので不安です..
ちなみにパートですか?フルですか?
認可外は先生と定員少ないイメージだったので手厚さ気になっていたので安心しました🥺✨✨- 1月7日
-
ゆうみママ
谷山地区は中々入園できないですよね😭
パートではなく時短勤務で働いてます☺️
定員少ないからこそのメリットかなと思います☺️
親が参加する行事は少ないので物足りないかもしれません。- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
市役所では生後8週間〜がほとんどと言われ、第1期申し込み期日が2022年1月10日と言われました(合否は2月)🙇♀️🙇♀️
やはり最初は高いとおもってても後をかんがえて不安になるより保育園にいれたほうがいいですよね🥺
ポテト
ああ、2次募集ですね🤔
2次募集だと1次の時より園の選択がかなり狭いので、そこで無理矢理園見つけるよりも、3歳になれば幼稚園の選択肢も増えますし、私なら来年の4月入園に向けて動くと思います。
産後3ヶ月って、想像してるより全然回復出来てないです。
生活に全く余裕がなく、働かないと生きていけない程なら無理してでも預けて働くと思いますが、そうじゃないならまだ色々な可能性は残ってますし、ゆっくり考えてもいいのかなと思います。