
公営住宅に住む正社員の方について、早退や家賃、103万円や130万円の壁についての理解を求めています。手取り10万円を希望することはわがままでしょうか。
公営住宅に住んでる方で旦那さんも自分も正社員の方いますか?
子供が小さいうちはやはり早退とか多いですよね😭?
しかも公営住宅だと家賃もそこらへんのアパートと変わらない金額になりますよね…😓
103万円の壁とか130万円の壁とかよくわからなくて…
103万円だと税金などが取られず130万円だと税金がかかるってことですかね😭?
不要の範囲内で働きたい、でも手取り10万円ほどはほしい。と思うんですけどわがままですかね😅💦
- にゃんちゅう(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
100万から住民税、103万から所得税がかかります。
130万超えると自分で社保か国保に加入になりますので、社保料がかかります。
130万まで働けるなら働いた方が、住民税や所得税が引かれたとしても手取りは多いです✨
ただ、自分が働く会社の従業員が100人以上いると106万超えると社会保険加入になり、社保料払わないといけなくなりますので注意が必要です💦
退会ユーザー
130万の扶養内ギリギリで働いて税金引かれても、手取りは10万くらいになりますよ😊
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
103万円だと10万円にはならない感じなんでしょうか😭?!
130万円だとフルパートですかね🤔?
退会ユーザー
年収103万だと、12ヶ月で割ってもひと月8万くらいですよ😓
フルパートかどうかは時給によります😓
たぶんフルパートじゃなくても130万はいくと思いますけど、、、働き方や時給によりますよ、、、😅
年収130万までの扶養内だと月10.8万に抑えないといけないので、、、
にゃんちゅう
そんなもんなんですね😓💦
子供が小さいうちは体調崩しやすかったりで休むこと多くなると聞くので
そこが心配で😭💦
フルパートになるかならないかは
働く時間と時給ですよね😓
130万円の扶養内だと被保険者の税金?何かが高くなるとか損するとかはないんでしょうか?
退会ユーザー
特に変わらないですね、、、。
103万まで配偶者控除がありますが、130万まで働いても配偶者特別控除があり、金額変わらないので、、、😅
退会ユーザー
扶養だからって税金が高くなるってことはないです、、、😅
にゃんちゅう
そうなんですね🤔
そう考えると130万円で働いた方が得なんですかね😓
退会ユーザー
130万まで働けるなら働いた方が普通に手取りは多いですよ😅
ただ、旦那さんの会社によっては扶養手当が出るところもあるので、、、
そうなるとまた変わってきますが、、、
にゃんちゅう
なるほど…会社によって扶養手当とかもあるんですね🤔
よく考えて調べてみようと思います😭💦